*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

FXスワップポイント投資

メキシコペソ円 FXスワップ投資 資金30万円 設定例 利回り期待値・強制ロスカットライン 2025年3月下旬版

当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。

FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら

FXのスワップポイント投資に関するシリーズ記事。定期的にリメイク版を公開しております。

今回はメキシコペソ円スワップ投資の2025年3月下旬版。

この記事では、2025年3月24日時点での為替レート7.4円、買いスワップポイントの水準で、元手資金30万円でのメキシコペソ円スワップ投資の始め方・買い方・ポジションの持ち方の例をお伝えします。

記事の最後にはタイアップキャンペーンに関する記述もありますので、お見逃しなく。

メキシコペソ円買いスワップポイントが高くおすすめな「LIGHT FX」「セントラル短資FX」その他のFX会社は、当サイトからの新規口座開設がお得です。

最後にバナーを掲載しています。そちらからの新規口座開設でキャッシュバック特典付

先に公開済み・この記事の元ネタ・YouTube動画版はこちらです。

メキシコペソ円スワップポイント投資設定例をご覧いただく前の注意点

 

この記事をご覧いただく前に以下の注意点をご覧ください。

・スワップポイントや為替レートは資料作成時点のものです
(*定期調査スワップポイント比較リンクもご確認ください)
・当サイトで公開している買いスワップポイントの調査結果一覧はこちら
・記事内に「*追記」等あればそちらもご確認ください
・為替レートが7.4円で買いスワップポイントが10万通貨あたり+182円が続いたら、という前提・仮定で算出しています(皮算用です)
・私がメキシコペソ円のスワップ投資をする場合の考え方を公開します
(例を推奨しているわけではないのでご自身の判断で)
・投資に関する最終決定は自己責任でお願いいたします
・10万通貨買いポジション保有で1円上昇→10万円の含み益(利益)、
10万通貨買いポジション保有で1円下落→10万円の含み損(損失)

メキシコペソ円に限らず、FXのスワップポイントは日々変動します。

当サイトでも不定期に調査しているメキシコペソ円スワップポイント。結果一覧はこちら

その金額が高かったFX会社のスワップをもとに算出します。

直近のメキシコペソ円の10万通貨当たりのスワップポイントはLIGHT FXの「LIGHTペア」だと連日+182円でした。

その金額を基準に試算をします。

もしも、この水準の買いスワップポイントが続いたら・・・という皮算用です。

個人的に、メキシコペソ円やトルコリラ円の買いスワップポイントが高いのでLIGHTペア」がある「LIGHT FX」がおすすめです。

記事の最後に掲載している、タイアップキャンペーンを是非ご活用ください。

スポンサーリンク

メキシコペソ円の史上最安値を月足チャートで確認

 

まずは、メキシコペソ円月足チャートで史上最安値・リスクを確認しておきましょう。

史上最安値は2020年4月のコロナショック時につけた4.2円台です。

早いもので、あれからもう5年近くが経つんですね。

少し驚きました。

それはさておき、リスク管理としては為替レートが4円割れまで下落しても大丈夫な買い方・資金管理はしておきたいですが、そうは言っても1円や2円まで下落しても耐えられるような保守的なやり方だと、リスクと一緒にリターンが落ちてしまいます

 

メキシコの政策金利と格付けを他の国と比較

 

メキシコの政策金利をほかの国・地域と比較した一覧表です。

FXの世界で人気のある主要各国の政策金利。

以下の一覧の中ではメキシコペソは高金利政策をとっています。

トルコが突出して高いですが、メキシコも高い方です。

今一番人気のスワップ投資はトルコリラ円。以下は、その30万円資金例

トルコリラ円スワップ投資 資金30万円例 利回り期待値など 2025年3月下旬版 レバレッジ1倍未満も

メキシコの国債格付け(S&P)も確認しておきましょう。

主要各国と比較すると見劣りはしますが、ハンガリー、南アフリカ、トルコよりは高いです。

次の項から設定例です。

 

設定例1・資金30万円・7万通貨でスワップポイント+182円の場合

 

前述のとおり、メキシコペソ円の買いスワップポイント10万通貨あたり・先週分の調査結果ではメキシコペソ円の買いスワップポイントはLIGHT FXのLIGHTペアでは+182円でした。

ここからの5例は+182円(が続いたら、という前提・仮定)で算出していきます。

さあ、始めましょう。

資金30万円で7万通貨を保有した場合で、スワップポイント+182円が続いた場合が1例目

皮算用は以下の囲い込みです。

資金30万円・7万通貨の期待値

・メキシコペソ円買いスワップポイントが10万通貨あたり+182円で安定していると仮定
・182円×0.7×365=4万6,501円
・年利約15.5%強計算(皮算用)

ということで、皮算用・期待値は年間4.6万円強となりました。

以下は為替レートが7.4円の時に7万通貨の買いポジションを保有した場合の必要証拠金の目安とロスカットラインの目安。+182円が続いた場合版。

スタート時のレバレッジ約1.7倍、強制ロスカットラインは約3.2円台です。

FXの中長期投資ではスタート時のレバレッジを2倍以下におさえる、という考え方が一般的になりつつあるのですが2倍を切っております。

年利期待値15.5%は正直物足りないですが、強制ロスカットラインの目安が史上最安値よりも低い位置にある点は安心です。

次の項以降では数量を引き上げて算出してみます。

スポンサーリンク

設定例2・資金30万円・8万通貨でスワップポイント+182円の場合

 

2例目。

資金30万円で8万通貨を保有した場合で、スワップポイント+182円が続いた場合が2例目

皮算用は以下の囲い込みです。

資金30万円・8万通貨の期待値

・メキシコペソ円買いスワップポイントが10万通貨あたり+182円で安定していると仮定
・182円×0.8×365=5万3,144円
・年利約17.7%強計算(皮算用)

ということで、皮算用・期待値は年間5.3万円強となりました。

以下は為替レートが7.4円の時に8万通貨の買いポジションを保有した場合の必要証拠金の目安とロスカットラインの目安。+182円が続いた場合版。

スタート時のレバレッジ約2.0倍、強制ロスカットラインは約3.8円です。

レバレッジは2倍ちょうど、強制ロスカットラインの目安は史上最安値をなんとかカバーできています。

私の感覚では、リスク&リターンのバランスがちょうどいいのですが、個人的には物足りない、この2例目。

さらにリスク&リターンを引き上げたのが、次の例です。

 

設定例3・資金30万円・9万通貨でスワップポイント+182円の場合

 

3例目。

資金30万円で9万通貨を保有した場合で、スワップポイント+182円が続いた場合が5例目

皮算用は以下の囲い込みです。

資金30万円・9万通貨の期待値

・メキシコペソ円買いスワップポイントが10万通貨あたり+182円で安定していると仮定
・182円×0.9×365=5万9,787円
・年利約19.9%強計算(皮算用)

ということで、皮算用・期待値は年間6万円弱となりました。

以下は為替レートが7.4円の時に9万通貨の買いポジションを保有した場合の必要証拠金の目安とロスカットラインの目安。+182円が続いた場合版。

スタート時のレバレッジ約2.2倍、強制ロスカットラインは約4.2円です。4.2円はほぼ史上最安値

レバレッジは2.2倍と2倍を超えてきました。

個人的な感想ですが、リスクが高いとも思えないので、個人的にはこれぐらいのやり方がいいと私は感じました。

為替が下落してきた時に入金できる余力は持っておきたい買い方です。

さらにリスク&リターンを引き上げたのが、次の例です。

スポンサーリンク

設定例4・資金30万円・10万通貨でスワップポイント+182円の場合

 

4 例目。

資金30万円で10万通貨を保有した場合で、スワップポイント+182円が続いた場合が7例目

皮算用は以下の囲い込みです。

資金30万円・10万通貨の期待値

・メキシコペソ円買いスワップポイントが10万通貨あたり+182円で安定していると仮定
・182円×1.0×365=6万6,430円
・年利約22.2%強計算(皮算用)

ということで、皮算用・期待値は年間6.6万円強となりました。

以下は為替レートが7.4円の時に10万通貨の買いポジションを保有した場合の必要証拠金の目安とロスカットラインの目安。+182円が続いた場合版。

スタート時のレバレッジ約2.5倍、強制ロスカットラインは約4.58円台です。

強制ロスカットラインが、史上最安値よりも上にいってしまいました。

とは言え、現状の為替レートだとそれほどハイリスクとも言えないかなといった感想。

この例でも、為替が下落してきた時に入金できる余力は持っておきたいですね。

さらにリスク&リターンを引き上げたのが、次の例です。

スポンサーリンク

設定例5・資金30万円・11万通貨でスワップポイント+182円の場合

 

最後となります設定例5。

資金30万円で11万通貨を保有し、スワップポイント+182円が続いた場合

皮算用は以下の囲い込みです。

資金30万円・10万通貨の期待値

・メキシコペソ円買いスワップポイントが10万通貨あたり+182円で安定していると仮定
・182円×1.1×365=7万3,073円
・年利約24.3%強計算(皮算用)

ということで、皮算用・期待値は年間7.3万円強となりました。

以下は為替レートが7.4円の時に11万通貨の買いポジションを保有した場合の必要証拠金の目安とロスカットラインの目安。+182円が続いた場合版。

数量を最も増やした結果、リスクがさらに高くなりスタート時のレバレッジ約2.7倍、強制ロスカットラインは約4.86円台です。

リスクは高いですが、ハイリターンを求めるのなら・・・。

私なら設定例3の買い方を選びますですが、皆様はどの設定例が気になられたでしょうか。

 

メキシコペソ円スワップ投資30万円資金の設定例2025年3月下旬版・最後に

 

最後に注意事項をご覧ください。

・為替変動リスクがあります(下落リスク)
・「史上最安値」を更新しないとは限りません
・スワップポイントの変動リスクがあります(メキシコが利下げを繰り返した場合)
・(特にスワップ投資)FXでは、通貨ペアや目的ごとに口座を分けた方が良いと思います(巻き込まれ強制ロスカットを防ぐ)。
特に多い資金でやろうと思っている方は
2社以上に分散すればスワップポイント変動リスクなどへの対策となります。

今回の試算で名前が出ました、LIGHT FX他とのタイアップキャンペーンのお知らせが最後にあります。

参考として、以下の記事も是非読んでみてください。

その他の通貨ペアも含む、高金利通貨ペアスワップ投資例まとめ記事はこちら。最新情報はこちらの記事でご確認ください。

FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ

次の項で限定タイアップキャンペーンのお知らせがあります。

 

FXタイアップキャンペーン

 

今回は2025年3月下旬の直近のスワップポイントを例に、メキシコペソ円スワップ投資の30万円の資金での設定例をご覧いただきました。

当サイトでは、定期的にメキシコペソ円のスワップポイントの調査をしています。スワップポイントは日々変動するものなので必ず最新情報をご確認ください。

数年間分の高金利通貨ペア調査結果の投稿の一覧こちら

今回の試算で名前が出てきましたメキシコペソ円・高スワップポイントの「LIGHTペア」があるLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中

以下のバナーからの新規口座開設で特典付きです。

LIGHT FX

上のバナーが表示されていない場合はこちら→LIGHT FX

タイアップキャンペーンの詳細はこちらの記事でご確認ください。

LIGHT FX タイアップ

その他の当サイト限定タイアップキャンペーン一覧。

FX タイアップキャンペーン比較一覧

【PR】30万円から始められるFXスワップ投資

人気・注目の通貨ペア3選

トルコリラ円スワップ投資

◆高金利通貨ペアの一番人気に返り咲き
◆トルコは政策金利がかなり高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆レバレッジ1倍未満の例も
◆低レバレッジでも高い期待値
◆年利の期待値は約29~80%(管理人の設定例)

メキシコペソ円スワップ投資

◆日本人に人気のメキシコペソ円
◆メキシコペソ円は値動きが穏やか
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆低レバレッジでも高いスワップ
◆年利の期待値は約15.5~24.3%(管理人の設定例)

ハンガリーフォリント円スワップ投資

◆人気急上昇中のハンガリーフォリント円
◆ハンガリーは政策金利が高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆低レバレッジでも高い期待値
◆年利の期待値は約38~48%(管理人の設定例)

-FXスワップポイント投資
-

© 2025 50代でセミリタイア・リピート系FXとスワップ投資検証ブログ