当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
FXブログなどをきっかけに知った人が多いのか、根強い人気なのが「ポーランドズロチ円」と「ユーロ円」のさやとり手法と呼ばれるものです。
買い建てと売り建ての両方のポジションでスワップポイントがもらえます(*現状の政策金利等が続けば)。
その詳しいやり方・始め方について。
後日に、この通貨ペアの新しい設定例を公開している場合があります。
こちらの投稿で設定例をまとめているので、公開日から日数が経過している際は以下をご確認ください。
-
-
FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ
YouTubeで動画を先に公開しました。
ちなみに私はLIGHT FXで100万円の資金でスタートしました。
*後半の100万円の資金例の項に公式ブログでスタートした時の様子の記事への外部リンクがあります。
今回の投稿では20万円・40万円・100万の例や注意点・利回り期待値などを公開します。
私の運用成績・実績は公式ブログのこちらでご覧いただけます。
2022年11月公開・みんなのFXを使ったユーロズロチの売り・30万円資金での例はこちらの投稿で。
-
-
証券会社(FX会社) みんなのFX ユーロズロチ設定例 30万円 ロスカットレートも計算
*追記 みんなのFXとLIGHT FXにユーロズロチが追加されました。スペック詳細はこちら。
-
-
LIGHT FX IG証券 ユーロズロチ スプレッド スワップポイント比較
今回の投稿の注意点
今回の投稿の注意点を先にご確認ください。
- この投資法はポーランドズロチ円とユーロ円が似たような値動きをし続けるという前提がある
- その「前提」が崩れた時にリスクがある
- トルコリラ円、メキシコペソ円などでの保守的なスワップ投資よりも利回り期待値はやや低めである
この後に「前提」という言葉を何度か使いますが「両通貨ペアが似たような値動きをする前提」という意味です。
利回り期待値が高いか?低いか?は買い建てのみのスワップ投資と比較してみるといいかもしれません。
過去にトルコリラ円、メキシコペソ円のスワップ投資の利回り期待値などは以下の投稿で公開しました。
-
-
【スワップ50円版】FX トルコリラ円スワップ投資 100万円・50万円・30万円例 利回り期待値など
-
-
FX メキシコペソ円 スワップポイント投資 50万円 100万円 例 利回りどれぐらい?
どうしてポーランドズロチとユーロ?
では「ポーランドズロチ円」と「ユーロ円」がどうしてサヤ取り手法に選ばれるのでしょうか。
以下の二つの通貨ペアを比較したチャート画像をご覧ください。
週足チャートと月足チャートの画像はヒロセ通商
週足チャートと月足チャートを見比べてみると、かなり似通った値動きをしています。
「相関性が高い」ですよね。
ただ、為替レートがそれぞれ120円ほどと28円ほどと差があるので、「率」で見る必要があります。
「率」なので片方が1円動くと、もう片方が同時に1円動くという意味ではないです。
片方の下落率が1%の時、片方の下落率も1%に近い数値で動いているということ。
この手法では「ポーランドズロチ円」の方は買い建てます。
「ユーロ円」の方は売り建てます。
為替が下落した時に買い建てた方は含み損が増えますが、売り建てた方は含み益が増えます。
なので、先ほど記述しました「前提条件」が崩れなければ、為替が上に動いても下に動いても一喜一憂する必要がないのがこの投資法の魅力です。
「ほったらかし」投資なのが人気の理由です。
しかも、ポーランドズロチ円の買いポジション、ユーロ円の売りポジションの両方でスワップポイントがもらえます(*投稿時点の情報)。
多くのFXブログなどで「サヤ取り」という書き方をしているので私も合わせましたが、「異通貨ペアの両建てスワップポイント獲得戦略」のような呼び方が正しい気がします。
保有する比率はどうして4.3対1?
この投資法では「ポーランドズロチ円」は「4.3」、「ユーロ円」は「1」の比率でポジションを持ちます。
その理由・計算式はこちらです。
先週末の為替レートですが、ポーランドズロチ円は27.829円、ユーロ円は119.744円でした。
大きい方の為替レートを小さい方の為替レートで割り算をします。
119.74÷27.829円=約4.3。
なので、数値の小さい方のポーランドズロチ円の方をユーロ円の4.3倍のポジションを持ち、比率を同じにするのです。
スポンサーリンク
ポーランドズロチ円とユーロ円のスワップポイントは?
以前、この手法が広がった時はFXプライムbyGMOを使う前提だったのですが、現在は少し違っています。
以下のスワップポイントとスプレッドをご覧ください。
*スワップポイントは1万通貨あたりで調査日2020年2月7日再調査時のもの。スワップポイントは日々変動します。
FX会社名 | ポーランドズロチ円 スプレッド |
ポーランドズロチ円 買い スワップポイント |
LIGHT FX![]() |
2.8銭 | +10円 |
みんなのFX![]() ![]() |
2.8銭 | +10円 |
FXプライムbyGMO![]() |
5.9銭 (*例外あり) |
+7円 |
FX会社名 | ユーロ円 スプレッド |
ユーロ円 売り スワップポイント |
LIGHT FX | 0.4銭 | +8円 |
みんなのFX | 0.4銭 | +8円 |
FXプライムbyGMO | 0.9銭 (*例外あり) |
±0円 |
LIGHT FXとみんなのFXがポーランドズロチ円の取り扱いをスタートして、スプレッドもスワップポイントも有利になりました。
-
-
LIGHT FX みんなのFX 比較 どっちがいい?
LIGHT FXとみんなのFXは親会社が同じで、基本的なスペックは似ています。
バイナリーオプションやシストレをしないなら、LIGHT FXの方を選んでおけばいいと思います。
スポンサーリンク
20万円で運用を始めた場合の例
それでは、ここまで出てきた情報をもとに、資金別の設定例をご覧いただきます。
まずは20万円の資金で始めた場合は以下の図のようになります。
ポーランドズロチ円の買いポジションを4.3万通貨+ユーロ円の売りポジションを1万通貨。
この数値が基準となり、これを2倍にしたものが40万の例、5倍にしたものが100万円の例です。
為替レートや必要証拠金は為替レートの変動に応じて変わるので、この投稿を数カ月後、数年後にご覧いただいた場合、多少の差はあると思います。
図の中ではそれぞれの通貨ペアで「ロスカットライン」を記載していますが「前提」が崩れない限り、もう片方の通貨ペアが含み益で補完するので、記載されてある為替レートに到達しても強制ロスカットとはなりません。
利回りの皮算用をすると、ポーランドズロチ円の買いスワップ55.9円+ユーロ円の売りスワップ3円の合計が58.9円。
58.9円が365年続いた場合、21,489円のスワップポイントを獲得できることになるので、20万円の資金なら年利10%を超えますよね。
40万円で運用を始めた場合の例
40万円の資金で始めた場合の例は以下の図のようになります。
数量を2倍の、ポーランドズロチ円の買いポジションを8.6万通貨+ユーロ円の売りポジションを2万通貨した場合。
先ほどの計算式と同様で一部は端折りますが、117.8円×365円=42,997円が期待値です。
スポンサーリンク
100万円で運用を始めた場合の例
100万円の資金で始めた場合の例は以下の図のようになります。
20万円の資金例の5倍のポジションを持つということです。
数量を5倍の、ポーランドズロチ円の買いポジションを21.5万通貨+ユーロ円の売りポジションを5万通貨。
先ほどの計算式と同様で一部は端折りますが、294.5円×365円=10万7,492円が期待値です。
私は実際に100万円の資金で2019年11月25日よりスタートしました。
・FX ポーランドズロチ ユーロ サヤ取り 検証スタート
今回の利回りの皮算用計算では、ユーロ円の売りスワップ+3円で算出していますが、+5円が続いた場合、年利は11%を超えます。
注意点などを再度確認
注意点など再度確認しておきましょう。
冒頭でもお伝えしましたが「相関性が崩れてしまった場合、強制ロスカットなどのリスク」があります。
この投資法のみにすべての資金をつっこむのはややリスキーだと思います。
リピート系FXなど、他の投資法と組み合わせる中の一つとしては良さそうですね。
-
-
リピート系FXとは?
-
-
リピート系FX比較
ただ、買いポジションを保有するだけの一般的なスワップ投資やリピート系FXは含み損を持つことが多いのに対し、今回ご紹介したポーランドズロチ円とユーロ円のサヤ取り手法はポジションの解消がしやすい点はメリットだと思います。
あと、悩みどころの為替差益による含み益が増えてきた場合ですが、私なら思い切って利益確定します。
後日に、この投資法の始め時について書いた記事はこちら。
-
-
ズロチ 買い時
さらに深く、為替差益を狙う方法について書いた記事はこちら。
-
-
4カ月で11%の実績 ポーランドズロチ円とユーロ円サヤ取り戦略で為替差益を狙う方法
30万円ほどの資金から始められるハンガリーフォリント円、チェココルナ円、メキシコペソ円スワップ投資などはこちらのやり方の例一覧からどうぞ。
-
-
FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ
-
-
FX 資金30万円 ハンガリーフォリント円 スワップ投資例 利回り期待値など 2023年3月
次の項で当サイト限定特典のお知らせがあります。
タイアップキャンペーン
ポーランドズロチ円とユーロ円のスワップポイントサヤ取り投資法のやり方は以上です。
私の公式ブログのこちらで、運用成績を公開しています。
今回の投資法に向いている2社との当サイト限定タイアップキャンペーンのお知らせです。
当サイトで人気、私も100万円を預けて南アランド円投資をしているLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
私もLIGHT FXで100万の資金で今回の投資法を運用しています。
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→LIGHT FX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
-
LIGHT FX タイアップ
私が100万を預けてメキシコペソ円投資をしているみんなのFXとも当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→みんなのFX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
-
みんなのFX タイアップ
その他の当サイト限定タイアップキャンペーン一覧表。
-
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧