当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
私は南アフリカランド円で100万円、メキシコペソ円は100万円×2社で、合計300万円の資金でスワップポイント投資をしています。
LIGHT FXで南アフリカランド円、みんなのFX&セントラル短資FXでメキシコペソ円をいずれも35万通貨(計70万通貨)保有中です。
以下の公式ブログへのリンクで、数量や利回り期待値などの内容をご確認いただけます。
・FX 南アフリカランド円 スワップポイント投資 検証を始めた理由 利回りなど
・FX メキシコペソ円 スワップ投資 100万円買い増し 利回り期待値など 合計70万通貨に
口座を使い分ける理由については以下の投稿で書きました。
-
-
FX スワップポイント投資は通貨ペアごとにFX会社・口座を分けた方が良い
今回は、スワップポイントに妙味がある中国人民元円(CNH/JPY)を取引できるFX会社について。
YouTubeで動画を先に公開しました。
私たちが取引できる中国人民元はオフショア人民元
中国人民元には2種類あり、中国本土で現地の方々が取引できるオンショア人民元(CNY)と、中国から見た外国人などが取引できるオフショア人民元(CNH)があります。
FXで取引できるのは、もちろん後者のオフショア人民元で、日本円との組み合わせの通貨ペアは、中国人民元円(CNH/JPY)となります。
オフショア人民元はスワップポイントがつくのが特徴です。
スポンサーリンク
中国人民元の魅力
中国人民元の、私が思う魅力や特徴です。
中国の政策金は4.35%が3年以上も続いているので、中国人民元は、FXで取引できる通貨の中でも高金利通貨ペアに分類分けされます。
南アフリカの6.5%よりは低いですが、国の規模が大きくて、ここまで高い政策金利の国は他にはありません。
世界各国が利下げ競争をしている中で、存在感があります。
少し前に中国がアメリカに「為替操作国に認定」されたことが記憶に新しいですが、人民元は「管理変動相場制」で中国当局が管理しているとのことです。
発想の逆転・見方を変えると、ヘッジファンドの売り仕掛けによる大暴落の可能性が低そうな気もします。
またその一方(値動きの安定性)で、中国当局が管理していることがメリット・デメリットのどちらの側面が大きいのか?という疑念は残りますが・・・。
その他の魅力としては、為替レートが15円の時の10万通貨あたりの必要証拠金は約60,000円、1万通貨あたりだと約6,000円の必要証拠金という、少額資金で始められる通貨ペアの一つです。
スポンサーリンク
中国人民元のチャート
直近の中国人民元のチャートを確認してみましょう。
チャート画像はみんなのFXのものです。
先週末の中国の米国に対する報復関税、さらにそれに対する米国の関税引き上げ(報復に対する報復)などもあり、本日14円台をつけました。
約9年間の安値12円台まで、3円弱ほどしかありません。
ちなみに、人民元は対米ドルでは本日、11年半ぶりの安値を付けています。
*追記 2022年3月には18.3円台まで上昇しています。
スポンサーリンク
中国人民元のチャート
現在のチャートや中国を取り巻く環境をご覧になられて、「人民元を買いたい(ロングをしたい)」「人民元を売りたい(ショートをしたい)」のどちらを思われましたでしょうか。
買うにしても売るにしても重要なスワップポイントを調査してみました。
先週末に、直近2週間ぐらいのスワップポイントを見てみました。*スワップポイントは日々変動します。
ご覧のように、買いでも売りでも「みんなのFX」「LIGHT FX」が有利です。
-
-
みんなのFX LIGHT FX 使い分け例
また米中貿易摩擦の悪材料が出たら売られそうですが、私は買い・ロングで入りたいですね。
ちなみに、みんなのFXのみんなのリピート注文ならリピート系FXも可能です。
-
-
中国人民元円 リピート系FX
スポンサーリンク
中国人民元円ロングの利回り期待値
「みんなのFX」「LIGHT FX」でロングポジションを1年間持った場合の皮算用をしてみました。
為替レートが15円台に買いポジションを持って、先ほどの10万通貨あたり+100円のスワップポイントが継続したと仮定します。
資金100万円で30万通貨を保有した場合、100×3×365=10万9,500円となり、年利期待値は10.9%です。
トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円などと比較するとやや物足りないですが、分散投資の中の一つとして組み込むと面白いかも知れませんね。
資金30万円での例を後日に公開しました。
-
-
FX 中国人民元円(CHN/JPY) スワップ投資 資金30万円例 利回り期待値など
当サイトでは、毎週トルコリラ円&メキシコペソ円&南アフリカランド円のスワップポイント比較調査を行っております。
調査結果はこちらです。
30万円ほどの資金から始められるハンガリーフォリント円、チェココルナ円、メキシコペソ円スワップ投資などはこちらのやり方の例一覧からどうぞ。
-
-
FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ
-
-
FX 資金30万円 ハンガリーフォリント円 スワップ投資例 利回り期待値など 2023年3月
タイアップキャンペーン
今回、中国人民元円の条件が良かった2社とのタイアップキャンペーンのお知らせです。
当サイトで人気、私も100万円を預けて南アランド円投資をしているLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→LIGHT FX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
-
LIGHT FX タイアップ
私が100万を預けてメキシコペソ円投資をしているみんなのFXとも当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→みんなのFX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
-
みんなのFX タイアップ