当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
当サイトにおける、新規口座FX自動売買開設累計数・NO.1のリピート系FXのアイネット証券が提供する「ループイフダン」。
-
-
リピート系FXとは?
-
-
ループイフダンとは?
直近、当サイトでは松井証券への新規口座開設申し込みが増えています。
-
-
松井証券 FX(自動売買) 限定タイアップキャンペーン
それはさておき、私はループイフダンセミナーの講師をやらせていただいています。
セミナーなどで活用するために、ループイフダンの検証作業は現在、20以上のデモ口座で行っており、主に当サイトで公開しています。
-
-
スノーキー ループイフダンセミナー お申込方法
今回は、2024年7月19日より始めました、「ループイフダン」の「ユーロ円(売り)S80」でデモ口座での運用結果、約7か月強経過時点の様子をお伝えします。
約6か月前、約1か月経過時点の、この口座の検証結果を公開した投稿はこちら。
-
-
シンブラックマンデー級の円高だとユーロ円の売り 儲かる?儲からない?ループイフダン検証 2024年8月21日
*一部は1年7カ月強経過時点のデータを公開しております。
当サイト限定・5大特典は今すぐこちらでご確認を→アイネット証券
その他の設定も含むループイフダン検証記事一覧はこちらからご覧いただけます。
稼働中の売買システム・ループイフダン設定(ユーロ円S80)
稼働中の「ループイフダン」のユーロ円の売買システム・設定はこちらです。
デモ口座の資金は300万円スタート。
設定自体は約60万円の資金のものなので、それを5つ動かせる資金があります。
なので、1,000通貨の売買システムを5つ稼働してみました。
デモ口座で稼働を開始した設定の詳細はこちら。
通貨ペア・ 売買方向・ 値幅 |
ユーロ円・ S・ 80 |
最大 ポジション数 (想定変動幅) |
30 (約2,400pips分) |
目安必要資金 | 約57万7,800円×5 (余裕資金は ほぼなし) |
スポンサーリンク
直近の値動きをユーロ円の日足チャートで確認
直近のユーロ円の値動きを見てましょう。
特に直近1か月間にフォーカスして日足チャートを確認してみます。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。表示しているテクニカル指標はこちらをMT4に再現しています。
直近1か月のユーロ円は、トランプ大統領の関税についての言動・ニュースが投資家心理を悪化させ、円高進行に。
直近の、約1か月間では8円以上も下落しました。
S(売り)を稼働しているので、かなりの数の決済注文が成立したと推測できる値動きです。
スポンサーリンク
今回のユーロ円S80の約定履歴
今回の直近約1か月間の、ループイフダンのユーロ円S80の口座の約定注文(決済注文)の履歴の一部です。
青色で囲った部分が売りスワップポイントの支払いが発生しており、その金額が大きいポジションです。
稼働して約7カ月が経過しているので、長期間保有しているポジションも決済されました。
長期間ということは、それだけ売りスワップの支払額が大きく膨らんでいるということ。
期間中の約1か月間で支払ったスワップポイントは34118円(決済注文分)でした。
ただ、それを上回る利益・金額が出ているのか?は次の項で。
ループイフダン運用におけるスワップポイントの重要性は以下のレポート内で書きました。まだ口座をお持ちでない方は是非受け取ってください。
スポンサーリンク
ループイフダン・ユーロ円S80口座残高公開
稼働を開始してから約7か月強が経過して以下のように口座残高は変化しました。
2024年7月19日 | 300万円でスタート |
2025年2月23日 | 353万5,006円 |
トータル実現損益 | +53万5,006円 |
含み損益 (8月21日記事執筆時点) |
-7万0809円 |
運用スタート後、約7か月強が経過して口座残高は300万円から353.5万円まで、1.17倍に増加。
約7か月強の期間の、月利(月間利益率)の月平均は、およそ2.5%強(元本比の利回り)となりました。
かなりの高パフォーマンスとなりました。
私の考え方では、ループイフダン運用では月利(月間利益率)が1%を超えていたら十分なのですが、その2.5倍強。
売りスワップポイントの支払い金額については先ほど記述しましたが、売買損益(為替差益)や決済損益(損益の合計額)は以下です。
売りスワップポイントの支払い金額は無視できないほどですが、それを大きく上回る為替差益が出ていました。
直近1か月間だと10万6千円ほどの売買損益があり、そこからスワップポイントの支払いが3万4千円ほどあり、結果としては7万2千円ほどの利益になっている、という内訳です。
投稿時点の口座の実効レバレッジは0.68台、口座維持率は3695%台とかなり安定しています。
今回の場合は「円高」というトレンドに乗れた時の、ループイフダンのパフォーマンスはやっぱりすごいな、と感心しています。
まこの後、この口座がどうなったのか?の検証記事を当サイトで公開していきたいと思いますので、当サイトをスマートフォンなどのブックマークに追加をお願いいたします。
その他の設定も含むループイフダン検証記事一覧はこちらからご覧いただけます。
ループイフダン設定例まとめはこちらのボタンから。
私も実際に利用している松井証券リピート系FXの設定例まとめはこちらのボタンから。
ループイフダンを含むリピート系FX比較はこちら。
-
-
リピート系FX比較
30万円ほどの資金から始められる今人気のトルコリラ円メキシコペソ円スワップ投資などはこちらのやり方の例一覧からどうぞ。
-
-
FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ
次の項で限定タイアップキャンペーンのお知らせがあります。
アイネット証券・ループイフダンタイアップキャンペーン
ということで、ユーロ円S80の検証記事・約7カ月目は以上です。
また、この設定の検証結果を公開していきたいと思います。
アイネット証券の口座を新規で申し込むなら、当サイト経由・以下のバナーからがお得です。
バナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
タイアップキャンペーンの詳細はこちらのページでもご確認いただけます。
-
-
アイネット証券 タイアップ
松井証券のFX自動売買とのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。
-
-
松井証券 FX(自動売買) 限定タイアップキャンペーン
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧