当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
私は現在、ループイフダンで450万円、トラリピで150万円の資金でリピート系FX運用をしています。
-
リピート系FXとは?
-
-
リピート系FX比較
過去には「トライオートFX」も使っていましたが、もう利用することはないでしょう。
-
-
トライオートFXの運用と検証をやめた理由
そんな「トライオートFX」でトルコリラ円の運用はあまりオススメはできません。
特にFX初心者さんや、トルコリラ円運用初心者さんには。
その理由とは?
トルコリラ円のリピート系運用は難しい
トルコリラ円の2019年8月下旬ごろの日足チャートをご覧いただきます。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。
トルコリラ円は、2019年8月下旬に瞬間的な大きな為替の変動のいわゆる「フラッシュクラッシュ」が発生しました。
このような値動きを事前に予測することは難しい(というかほぼ不可能)です。
そして、2018年8月には「トルコリラ・ショック」と呼ばれるショック安もありました。
つまり、1年強ぐらいの期間中に、2度もショック安が起きている通貨ペアです。
ということで、高金利通貨ペアの中でも、トルコリラ円は初心者さんには難しい通貨ペアです。
資金管理や、リピートさせるロジックがご自身の中で確立されていないと、強制ロスカットの可能性も出てきます。
「キャンペーンをやってるから、試してみよう」という安易な考えで(リピート系FXで)始めるような通貨ペアではないということです。
スポンサーリンク
トライオートFXのトルコリラ円は取引コストが高い
「トライオートFX」の取引コストを大手リピート系FXサービスと比較してみると、このようになりました。
比較対象は私が実際に合計600万円の資金で運用をしている「ループイフダン」と「トラリピ」。
1,000通貨あたり片道20円は、スプレッド2銭とほぼ同じ意味です。
サービス名 | スプレッド | 1万通貨以下 (1回の発注時)の 取引時の手数料 |
合計した 取引コスト |
トラリピ |
6銭程度 (変動制) |
無料 | 約6銭 |
ループイフダン |
7銭 | 無料 | 7銭 |
トライオートFX | 5.5銭 | 1,000通貨あたり 片道20円 (往復40円) |
9.5銭 相当 |
一目瞭然ですが、「トライオートFX」は他社と比較しても、圧倒的に取引コストが高いです。
もしもキャンペーンなどをやっていたとしても、キャンペーンが終了したら、また割高なコストでトルコリラ円のリピート系FXをすることになります。
また、「トライオートFX」は外付け手数料なので、利益(為替差益)が削られます。
今時、往復の外付け手数料が発生するのは「トライオートFX」ぐらいです。
「トライオートFX」はそもそも、取引コストが高いリピート系FXなのです。
豪ドルNZドルについて調査しました過去の投稿でも書きました。
-
-
トライオートFX コアレンジャー 豪ドル/NZドルは取引コストが割高すぎる
-
-
コアレンジャー 豪ドル/NZドル スプレッド比較すればインヴァスト証券が儲かる仕組み
スポンサーリンク
トライオートFXは操作が難解で初心者には向かない
これは実際に使っていた私の個人的な感想ですが「トライオートFX」ははっきり言って使い勝手が悪いです。
冒頭で「初心者さんにとってトルコリラ円でのリピート系FX運用は難しい」と書きましたが、「トライオートFX」でトルコリラ円運用をすることになると「初心者さんには難しい通貨ペアで、初心者さんには難しいプラットフォームでリピート系FXをする」ということになります。
また、使い勝手の悪さにどうにか慣れようにも「トライオートFX」にはデモ口座がありません。
ループイフダンなら、デモ口座もありますし、トルコリラ円運用の場合でも値幅もあらかじめ用意されているものの中から選ぶだけです。
トルコリラ円の買いスワップポイントを当サイトでは毎週調査していますが、ループイフダンを提供するアイネット証券は1位になることが多いです。
毎週調査しているトルコリラ円買いスワップポイントの結果はこちら。
30万円ほどの資金から始められるハンガリーフォリント円、チェココルナ円、メキシコペソ円スワップ投資などはこちらのやり方の例一覧からどうぞ。
-
-
FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ
-
-
FX 資金30万円 ハンガリーフォリント円 スワップ投資例 利回り期待値など 2023年3月
ループイフダンとトライオートFXの比較は以下の投稿でご覧ください。
-
-
ループイフダン トライオートFX 比較
まとめとアイネット証券タイアップ
以上、トライオートFXでトルコリラ円運用は取引コストが高いのでオススメできない理由でした。
ループイフダンが利用できるアイネット証券の口座を新規で申し込むなら、当サイト経由・以下のバナーからがお得です。
バナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
タイアップキャンペーンの詳細はこちらのページでもご確認いただけます。
-
-
アイネット証券 タイアップ
マネースクエア・トラリピとのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。
-
-
トラリピ(マネースクエア) タイアップ
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧