サクソバンク証券評判

サクソバンク証券評判 トルコリラ&英ポンド・スイスフランのスワップポイントが高い

当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。

FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら

トルコリラ円はトルコリラショック後、やや落ち着きを取り戻しつつあります。

チャート画像はメタトレーダー4のものです。

それはさておき、先ほどドラクエ10の攻略ブログを見ていると、興味深いPPC広告が出ていました

サクソバンク証券のPPC広告

表示されていたのは、サクソバンク証券のPPC広告(Googleアドセンス)で、以下のような文言でした。

◆トルコリラ円をさらに高金利で運用
円を含まない通貨ペアで
高金利通貨をさらに高金利で運用可能!

要は、トルコリラと円以外の外貨を組み合わせた通貨ペア投資のことです。

それを勧めているように見えました。

スポンサーリンク

サクソバンク証券の高スワップ通貨ペア

 

サクソバンク証券が推しているのはスイスフラン/トルコリラ(CHF/YRY)などで、100万円の証拠金での31日間に付与されるスワップポイントの目安が以下のように記載されていました。

*以下の表は100万円の証拠金で31日間ポジションを持った場合

通貨ペア 平均 最大値 最小値
スイスフラン/
トルコリラ
311円 311円 311円
トルコリラ/円 287円 287円 287円
英ポンド/
トルコリラ
319円 319円 319円

こうやって比較してみると、トルコリラ円のスワップポイントが物足りなく感じますが・・・。

スポンサーリンク

実際に運用を検討するレベル?

 

ただでさえボラティリティの大きい「トルコリラ」と、悪魔の通貨の「英ポンド」、スイスフランショックの記憶も新しい「スイスフラン」。

いくら高いスワップポイントがもらえるにしても、この組み合わせは凶悪過ぎて怖いです。

トルコリラ円投資で十分です。

トルコリラ円お試しロングの含み損がスワップポイントに追いつかない

サクソバンク証券は、大手FXサイトであまり広告を見かけなくなりましたが、どこを目指しているのでしょうか・・・。

30万円から始められるFX中長期投資

人気のリピート系FX&スワップ投資

ループイフダン(アイネット証券)

◆管理人所有サイト口座開設申込人気NO.1
◆「選ぶだけ」の「リピート系FX」
◆仕組みがシンプルで初心者向け
◆スワップポイントが高水準
◆1,000通貨から取引可能
◆専門書がある
◆会場セミナー・オンラインセミナーが充実

メキシコペソ円スワップ投資

◆人気のメキシコペソ円
◆メキシコは信用格付けが高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆低レバレッジでも高いスワップ
◆年利の期待値は約18%(管理人の設定)

南アフリカランド円スワップ投資

◆歴史が長い南アフリカランド円
◆スワップポイントの安定性が高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆値動きがあるので為替差益も狙える
◆年利の期待値は約14.6%強(管理人の設定)

-サクソバンク証券評判
-,

© 2023 50代でセミリタイア・リピート系FXとスワップ投資検証ブログ