当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
当サイトの管理人は「リピート系FX」で実際に最大約1080万円の資金で運用をしていました。2017・2018年の2年間の合計利益は400万円を超えました。
フラッシュクラッシュの大損を経験後にループイフダン、トラリピを再開し、現在は資金約600万円で運用中です。
ループイフダンは4年以上、トラッキングトレードは2年以上、トラリピは1年以上リアルマネーで運用経験があります。トライオートFXは過去に1年間運用していました。
2018年6月にはループイフダンの書籍を出版しました。
ループイフダンを提供するアイネット証券さんで、定期的にセミナー講師も務めさせていただいています。
2018年12月発売の月刊FX攻略.com2019年2月号に掲載されました。
2019年12月発売のエンスパ2020年1月16日臨時増刊号に掲載されました(*リピート系FX実践者として)。
そんな私がリピート系FXおすすめ会社&有名な会社を中心にスペックを比較したいと思います。全社、スマートフォン取引に対応済みです。
-
リピート系FXとは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 FXトレーダーの間で2015年ごろから継続して流行しているのが「リピート系FX」と呼ばれるFXの注文方法か ...
迷ったら、中盤の「リピート系FXの選び方を図で解説」をご覧ください。当サイト限定特典もお見逃しなく!
特にループイフダン(3本のレポート)とトラリピの書下ろしレポートは非売品です!
ページコンテンツ
リピート系FX最小取引単位と通貨ペア数比較
まずは最少取引単位や通貨ペア数などの主要スペックをご覧いただきます。
*買いスワップポイントは米ドル円など主要通貨ペアを基準に判定。金額は2021年2月3日調査時の米ドル円買いスワップ。
以下は特徴が一目でわかる画像、一覧表です。
サービス名 | 米ドル円 スプレッド | 1,000通貨 取引手数料 | 米ドル円 1,000通貨 ×10 往復コスト |
ループイフダン (アイネット証券) | 2銭 | 無料 | 200円 |
トラリピ | 約4銭 (変動制) | 無料 | 約400円 |
トラッキング トレード | 0.2銭 | 片道20円 (往復40円) | 430円 (CP中220円) |
みんなの リピート注文 | 1.9銭 | 無料 | 190円 |
ループ・イフダン (ひまわり証券) | 2銭 | 無料 | 200円 |
iサイクル2取引 | 1銭 | 片道20円 (往復40円) | 500円 (CP中300円) |
サイクル2取引 | 1銭 | 片道20円 (往復40円) | 500円 (CP中300円) |
サービス名 | 通貨 ペア数 | タイプ | 値幅 カスタ マイズ | デモ口座 | 損切り 設定 | 難易度 |
ループイフダン (アイネット証券) | 20 | 追尾型 | 不可 (選択型) | あり | 選択 可能 (有・無) | 初心者 |
トラリピ | 14 | レンジ 指定型 | 可能 | なし | 選択 可能 (有・無) | 中級者 |
トラッキング トレード | 24 | 追尾型 | 可能 | あり | 選択不可 (無のみ) | 初中級者 |
みんなの リピート注文 | 8 | 追尾型 | 不可 (選択型) | なし | 選択不可 (無のみ) | 初心者 |
ループ・イフダン (ひまわり証券) | 5 | 追尾型 | 不可 (選択型) | あり | 選択不可 (無のみ) | 初心者 |
iサイクル2取引 | 26 | 追尾型 | 可能 | あり | 選択不可 (有のみ) | 初中級者 |
サイクル2取引 | 26 | レンジ 指定型 | 可能 | あり | 選択不可 (無のみ) | 初中級者 |
リピート系FXではスワップポイントと通貨ペア数も重要
米ドル円以外のスワップポイントも比較したのは以下の表です。
*再調査日2021年2月3日。マイナスとついていないものはプラススワップポイント。メキシコペソ円と南アフリカランド円は10万通貨あたり。その他は1万通貨あたり。
アイネット証券 「ループイフダン」 | FXブロードネット 「トラッキング トレード」 | 外為オンライン 「サイクル2取引」& 「iサイクル2取引」 | ひまわり証券 「ループ・イフダン」 | マネースクエア 「トラリピ」 | みんなのFX 「みんなの リピート注文」 | |
米ドル円 買いスワップ | 7円 | 4円 | 5円 | 5円 | 1円 | 公式HPに記載なし (英ポンド円と ユーロドルは 取り扱いなし) |
ユーロ円 売りスワップ | 10円 | 2円 | ±0円 | ±0円 | 1円 | |
英ポンド円 買いスワップ | 11円 | 1円 | ±0円 | ±0円 | ±0円 | |
豪ドル円 買いスワップ | 4円 | 1円 | ±0円 | ±0円 | -4円 | |
NZドル円 買いスワップ | 5円 | 2円 | 5円 | 取り扱いなし | ±0円 | |
カナダドル円 買いスワップ | 3円 | 1円 | ±0円 | 取り扱いなし | ±0円 | |
ユーロドル 売りスワップ | 20円 | 8円 | 20円 | 20円 | 7円 | |
南アランド円 買いスワップ | 120円 | 60円 | 50円 | 取り扱いなし | 20円 | |
メキシコペソ円 買いスワップ | 80円 | 取り扱いなし | 50円 | 取り扱いなし | 30円 |
「リピート系FX」は中長期投資です。
なので、スワップポイントによる利益の積み増し分は無視できない金額なので、スワップポイントも重視してください。
アイネット証券「ループイフダン」がスワップポイントの金額では総合的に見て圧倒的に高いです。
取引できる通貨ペアが一目でわかる図はこちらです。
メキシコペソ円・トルコリラ円・南アフリカランド円の3通貨ペアでリピート系FXができるのはアイネット証券・ループイフダンとトラリピ、外為オンライン・iサイクル2取引&サイクル2取引、みんなのリピート注文です。
トルコリラ円&メキシコペソ円スワップポイントの高い会社の調査結果はこちらで毎週公開しております。
主要通貨ペアのスプレッドと手数料と損切りありなし
主要通貨ペアのスプレッドと、損切り設定のあり・なしなど。
まずは主要対円通貨ペアから。
*トラリピとみんなのリピート注文はリアル口座にログインして、2020年10月に目視で東京時間に調査したスプレッド。
サービス名 | 米ドル円 スプ レッド | ユーロ円 スプ レッド | 英ポンド円 スプ レッド | 豪ドル円 スプ レッド | NZドル円 スプ レッド | カナダ ドル円 スプレッド |
ループイフダン (アイネット証券) *手数料無料 | 2銭 | 3銭 | 5銭 | 4銭 | 6銭 | 5銭 |
トラリピ *手数料無料 | 変動制 (約4銭) | 変動制 (約4~5銭) | 変動制 (約8銭) | 変動制 (約6銭) | 変動制 (約7銭) | 変動制 (約5銭) |
トラッキング トレード *別途 手数料あり | 0.2銭 | 0.5銭 | 1銭 | 0.6銭 | 1.3銭 | 4.8銭 |
みんなの リピート注文 *手数料無料 | 1.9銭 | 取り扱い なし | 取り扱い なし | 2.5銭 | 3銭 | 3.2銭 |
ループイフダン (ひまわり証券) *手数料無料 | 2銭 | 3銭 | 5銭 | 4銭 | 取り扱い なし | 取り扱い なし |
iサイクル2取引 *別途 手数料あり | 1銭 | 2銭 | 4銭 | 3銭 | 6銭 | 5銭 |
サイクル2取引 *別途 手数料あり | 1銭 | 2銭 | 4銭 | 3銭 | 6銭 | 5銭 |
上の画像と下の表が高金利通貨ペアと、ユーロドルのスプレッド。
トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円の買いスワップポイントをかっこ内に記載しました。
ただし、みんなのリピート注文は公式ホームページに記載がないため、スワップポイントの調査はできませんでした。
*トルコリラ円は1万通貨あたり、メキシコペソ円と南アフリカランド円は10万通貨あたりの買いスワップポイント。調査日2021年2月3日。
サービス名 | トルコリラ円 スプ レッド (1万通貨あたりの 買いスワップ) | メキシコペソ円 スプ レッド (10万通貨あたりの 買いスワップ) | 南アフリカ ランド円 スプ レッド (10万通貨あたりの 買いスワップ) | ユーロドル スプ レッド |
ループイフダン (アイネット証券) *手数料無料 | 7銭 (+35円) | 1銭 (+80円) | 7銭 (+120円) | 2pips |
トラリピ *手数料無料 | 変動制 約6銭 (+5円) | 変動制 約1.5銭 (+30円) | 変動制 3銭前後 (+20円) | 変動制 約6pips 前後 |
トラッキング トレード *別途 手数料あり | 取り扱い なし | 取り扱い なし | 16.4銭 (+60円) | 0.3pips |
みんなの リピート注文 *手数料無料 | 4銭 (不明) | 1.9銭 (不明) | 3銭 (不明) | 取り扱い なし |
ループイフダン (ひまわり証券) *手数料無料 | 取り扱い なし | 取り扱い なし | 取り扱い なし | 2pips |
iサイクル2取引 *別途 手数料あり | 6銭 (+25円) | 6銭 (+50円) | 15銭 (+50円) | 1pips |
サイクル2取引 *別途 手数料あり | 6銭 (+25円) | 6銭 (+50円) | 15銭 (+50円) | 1pips |
次は損切り設定の「あり」「なし」について。
2021年2月3日現在、「損切り設定」の「あり」「なし」が選べるのは「アイネット証券・ループイフダン」と「トラリピ」です。
「損切り設定」の「あり」「なし」のどちらがいいのか?は好みが分かれるところですが、私は現在、損切り設定「なし」が選べるループイフダンとトラリピで運用をしています。
「あり」しかない、「なし」しかない、よりも選べる方が自由度は高いですよね。
リピート系FX1,000通貨×10取引時の取引コストを算出して比較
それぞれのサービスの1,000通貨の米ドル円、豪ドル円、NZドル円の取引コストです。ループイフダン&トラリピはスプレッド以外の取引手数料はありません。
また、1,000取引で、10往復(新規&決済を10回)取引した場合のコストを算出してみました。
トラッキングトレードとiサイクル2取引&サイクル2取引は、90日間手数料無料キャンペーン中で、その後は手数料半額キャンペーンを継続中です。
合計1万通貨取引時に「スプレッド1銭」を「100円のコスト取引」として算出しました。
2020年10月時点では「みんなのリピート注文」が最も取引コストの安いリピート系FXとなりました。当サイトでもループイフダンに次ぐ人気となりつつあります。
ちなみに、「取引手数料無料」のリピート系FXは別途手数料が発生しない(無料)なので、利益が削られることがありません。ここ重要。
トラリピの取引コストが割高ですね。先ほどのスワップポイント調査でもトラリピは低水準でした。
*豪ドル円、NZドル円、ユーロドルなどの総取引コストの比較は後半にリンクを掲載しています。
*追記 アイネット証券「ループイフダン」利用者の8割が資産を増やしていることが判明しました。
-
アイネット証券 取材#2 ループイフダン利用者の勝ち組は8割!?その特徴は?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 アイネット証券さんへの取材記事の第二弾です。 今回は、事前アンケートでいただいた「勝ってる人負けてる人どっ ...
リピート系FXの選び方を図で解説
少し長くなってきましたので、人気の4サービスをピックアップして、早い話を図にしてみました。
総合的な取引コスト(スプレッド&取引手数料)→ループイフダン&みんなのリピート注文
わかりやさ(初心者向け)→ループイフダン
スワップポイントの水準→ループイフダン
豪ドル円・NZドル円の取引コスト(スプレッド+取引手数料)→トラッキングトレード
値幅設定(カスタマイズ)→トラッキングトレードとトラリピ
レンジ指定→トラリピ(外為オンライン・サイクル2取引も可)
リピート系FXを選ぶポイントのおさらい。
「取引コスト(取引手数料を加味した総合コスト)」「スワップポイントの金額」「通貨ペア数」「デモ口座のあり・なし」「損切り設定のあり・なし」が比較ポイントです。
特に利益に直結する「取引コスト」と「スワップポイント」は重要ですよ!
直感的なわかりやすさも重要だと思いますので、初心者さんには、「選ぶだけのリピート系FX」の「ループイフダン」をおすすめしておきます。
こちらから当サイト限定特典も確認してみてください→アイネット証券
-
ループイフダン 始め方
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの初心者さん向けの投稿です。 今回は「ループイフダン」の始め方。「ループイフダン」を始めるに ...
「ここを利用したい!」というイメージが湧きましたら次の項の「リピート系FX提供会社当サイト限定特典」をご覧ください。
リピート系FX提供会社当サイト限定特典
リピート系FX提供各社と当サイト限定キャンペーンを開催中です。
ループイフダン(一番人気)、トラリピ、トラッキングトレードの限定特典は非売品で私のサイトでしかもらえません。
アイネット証券(ループイフダン)とのキャンペーンはこちらです。
-
アイネット証券 タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 リピ系FX比較はこちら。 アイネット証券さんとスノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!当サイト圧倒的人気NO. ...
マネースクエア(トラリピ)とのキャンペーンはこちらです。
-
トラリピ(マネースクエア) タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 元祖リピート系FXの「トラリピ」でおなじみ「マネースクエア」との当サイト限定タイアップキャンペーンがスター ...
FXブロードネット(トラッキングトレード)とのキャンペーンはこちらです。
-
FXブロードネット タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 バイナリー会社比較はこちら。 FXブロードネットさんとスノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンを開催中です! 2018年4月 ...
ひまわり証券(ループ・イフダン)とのキャンペーンはこちらです。
-
ひまわり証券 タイアップキャンペーン
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 ひまわり証券とスノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンがスタートしました! ページコンテンツ1 ひまわ ...
みんなのFX(みんなのリピート注文)とのキャンペーンはこちらです。
-
みんなのFX タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 バイナリー会社比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンのご紹介です。 根強い人気なのがみんなのFXです! メ ...
リピート系FX各社サービスの特徴へのリンク
管理人が実際に運用をしたことのあるのはループイフダンとトラリピ、トラッキングトレード、トライオートFXです。
ループイフダンとは?
-
ループイフダンとは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私が2016年11月より運用を始めたのが「リピート系FX」のアイネット証券の提供する「ループイフダン」です ...
トラリピとは?
-
トラリピとは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私が2018年11月より運用を始めたのが「元祖リピート系FX」とも言えるマネースクエアの提供する「トラリピ ...
トラッキングトレードとは?
-
トラッキングトレードとは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。バイナリー会社比較はこちら。 私が2016年12月より運用を始めたのが「リピート系FX」の「トラッキングトレード」です。*追記 今は ...
iサイクル2取引とは?
-
iサイクル2取引とは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。バイナリー会社比較はこちら。 現在の「リピート系FX」の火付け役が、外為オンラインが2014年10月1日にリリースしました「iサイク ...
サイクル2取引とは?
-
サイクル2取引とは?iサイクル2取引との違い
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。バイナリー会社比較はこちら。 リピート系FX各種のスペック詳細。 今回は外為オンラインの提供する「サイクル2取引」について。 同社で ...
トライオートFXをやめた理由。
*トライオートFXは往復手数料が発生し、UIが良くないので当サイトではおすすめしません。
-
トライオートFXの運用と検証をやめた理由
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 インヴァスト証券の提供するリピート系FXの「トライオートFX」。実は私のリピート系FXデビューはこのサービ ...
連続予約注文とは?
-
連続予約注文とは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 以下の投稿で書きましたマネーパートナーズの提供する「連続予約注文」。 多くのブログなどで「手動トラリピにピ ...
みんなのリピート注文とは?
-
みんなのFX みんなのシストレ みんなのリピート注文 評判
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 リピ系FX比較はこちら。 私もリアル口座・リアルマネーで100万円の資金を預けてメキシコペソ円スワップポイント投資、50万円の資 ...
リピート系FX2つのサービス比較のリンク
リピート系の2つのサービスを比較した投稿へのリンクです。
多くの方が最も気になるループイフダンとトラリピの比較、メリット・デメリットは以下をご覧ください。
-
ループイフダン トラリピ メリット・デメリットを比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイトへの検索エンジン経由でのアクセスが多いのは「リピート系FX」に関する検索キーワードです。 最近はみ ...
-
ループイフダン トラリピ 初心者向けはどっち
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私は過去、最大1100万円の資金で「リピート系FX」運用を行っていました。 が、その後フラッシュクラッシュ ...
*ループイフダン提供2社(アイネット証券&ひまわり証券)を比較しました。
-
ループイフダン アイネット証券 ひまわり証券 どっちがいい
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私は「FXで負けないたったひとつの資産運用 ループイフダン入門と実践」の著者です。 私のサイト経由で「リピ ...
ループイフダン(アイネット証券)とトラリピ(マネースクエア)のスワップポイント比較。
-
アイネット証券 マネースクエア スワップポイント比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 「リピート系FX」を提供する各社2社を比較するシリーズ。 今回は「ループイフダン」を提供するアイネット証券 ...
-
ループイフダン みんなのリピート注文 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズです。 今回はみんなのFXの「みんなのシストレ」に口座があ ...
-
ループイフダン トラリピ スプレッド比較 2020
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズの2019年・第一弾 2020年12月再調査版です。 *追 ...
-
【重要】ループイフダン トラリピ スワップポイント比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズの2020年版・第一弾の2020年10月再調査版です。 今 ...
-
トラリピ トライオートFX 比較 2019
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズです。 今回は、マネースクエアが提供する「トラリピ」と、イ ...
-
ループイフダン トライオートFX ユーロ英ポンド 取引コスト比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 昨日のこちらの投稿で、当サイト人気NO.1のリピート系FXのループイフダン(アイネット証券)に新たに6通貨 ...
-
iサイクル注文 トラッキングトレード 比較 違い どっちがいい?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズです。 今回は、外為オンラインの提供する「iサイクル注文」 ...
-
ループイフダン トライオートFX 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズです。 今回は、アイネット証券などが提供する「ループイフダ ...
-
ループイフダン iサイクル2取引(旧iサイクル注文) 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズです。 今回は、アイネット証券などが提供する「ループイフダ ...
-
ループイフダン オートレール 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスを比較するシリーズです。 今回は、アイネット証券などが提供する「ループイフダ ...
-
連続予約注文 ループイフダン 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私が今、リアル口座・リアルマネーで運用をしているリピート系FXはループイフダンとトラリピです。 ループイフ ...
-
連続予約注文 トラリピ 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私は現在、マネースクエアのトラリピで100万円の資金で運用をしています。 当サイトでは先日、ループイフダン ...
-
みんなのリピート注文 スプレッドをトラリピとループイフダンと比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 リピ系FX比較はこちら。 私もリアル口座・リアルマネーで100万円の資金を預けてメキシコペソ円スワップポイント投資をしていたみん ...
-
みんなのリピート注文 トライオートFX 取引コスト比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FX比較シリーズ。 今回は今最も注目度が高いリピート系FXのみんなのFXの「みんなのシストレ」に ...
リピート系FXの設定例
リピート系FXの資金別の設定例を当サイトでは定期的に公開しています。
ループイフダン。
-
ループイフダン 米ドル円版 資金30万円設定例 2020年4月
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイトからの新規口座開設申し込み数、圧倒的人気NO.1のリピート系FX・アイネット証券が提供する「ループ ...
-
ループイフダン 資金30万円設定例 カナダドル円・豪ドル円・NZドル円 2020年6月更新
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイトからの新規口座開設申し込み数、圧倒的人気NO.1のリピート系FX・アイネット証券が提供する「ループ ...
公式ブログではさらに多くの通貨ペアで設定例を公開しています。以下のボタンから飛べます。
-
ループイフダン 豪ドル/NZドル 両建て 検証スタート
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リアル口座・リアルマネーで運用中のアイネット証券のループイフダン。 リアルマネーでの運用成績についてはこち ...
トラリピ。
-
トラリピ 米ドル円 設定例 資金100万円 リーマン・ショック級
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 最もサービスの歴史が長いリピート系FXで、マネースクエアが提供する「トラリピ」。 トラリピの設定例シリーズ ...
-
トラリピ 豪ドル円 設定例 資金100万円 リーマン・ショック級
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 元祖リピート系FXで、マネースクエアが提供する「トラリピ」。 トラリピの設定例シリーズ第二弾。 前回は米ド ...
-
トラリピ ユーロドル 設定例 資金100万円
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 元祖リピート系FXで、マネースクエアが提供する「トラリピ」。 トラリピの設定例シリーズ第三弾。 前々回は米 ...
リピート系FXスワップポイント比較へのリンク
*追記 スワップポイントを比較しましたリンクはこちらです。アイネット証券「ループイフダン」が米ドル円・豪ドル円・NZドル円・カナダドル円で高水準でした。
-
リピート系FX スワップポイント比較 ループイフダン(アイネット証券)が高い 20181216
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 2018年8月10日にリピート系FXのスワップポイントを調査しました。 あれから4カ月以上経過したので、最 ...
*追記 さらにその11カ月後のスワップポイントの調査結果。アイネット証券が主要通貨ペアでは圧倒的に優秀でした。
-
リピート系FX比較でスワップポイントが重要な理由&調査結果 20191114
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイトでは定期的にリピート系FXのスワップポイントの調査結果を公開しています。 前回は2018年12月1 ...
リピート系FX米ドル円以外の通貨ペアの取引コストを調査
*追記 リピート系FX運用者に人気の豪ドル円のみの取引コストを比較した記事はこちら。
-
リピート系FX 豪ドル円スプレッド&取引コスト比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 新シリーズとして、当サイトではリピート系FXの各通貨ペアごとの取引コストを比較していきたいと思います。 米 ...
*追記 NZドル円の特徴と取引コストを比較した記事はこちら。
-
リピート系FX NZドル円の特徴とスプレッド&取引コスト比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの各通貨ペアごとの取引コストを比較シリーズ第3弾です。 米ドル円&豪ドル円&豪ドルNZドルは ...
*追記 レンジ相場が長い期間続いている豪ドル/NZドルの取引コストを比較した記事はこちら。
-
豪ドル/NZドル リピート系FX 取引コスト比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXで豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の取引をするなら、どこがお得なのか調査してみました!*ト ...
*追記 世界一の取引量を誇るユーロドルの取引コストを比較した記事はこちら。
-
リピート系FX ユーロドルの特徴とスプレッド&取引コスト比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの各通貨ペアごとの取引コストを比較シリーズ第4弾です。 リピート系FXで対円通貨ペアで人気が ...
*追記 高金利通貨ペアのメキシコペソ円のスワップ&取引コストを比較した記事はこちら。
-
リピート系FX メキシコペソ円 比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXの各通貨ペアごとの取引コストの比較シリーズ第5弾です。 追記し、修正した内容となっております ...
ループイフダンがリピート系FX初心者向け
後日に、ループイフダンがリピート系FX初心者だと思う理由をまとめました。
-
リピート系FXを比較したらループイフダンが初心者向け 5つの理由
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイトではリピート系FXのいろいろなサービスを比較・検証しています。 圧倒的人気NO.1なのはアイネット ...
今回の投稿は以上です。またスペックの変更がありましたら随時更新・追記をしていきたいと思います。
選ぶだけのFX比較はこちら。
-
選ぶだけのFX
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXを含む「選ぶだけのFX」の比較です。 ページコンテンツ1 選ぶだけのFXとは?2 選ぶだけの ...