当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
私もリアル口座・リアルマネーで、200万円の資金で70万通貨保有しているメキシコペソ円のスワップ投資。
現在はセントラル短資FXとみんなのFXの2社に分けて100万円ずつ合計200万円、それぞれ35万通貨(合計70万通貨)で運用をしています。
・【追記あり】FX メキシコペソ円 スワップ投資を100万円でスタート 利回り期待値など
・FX メキシコペソ円 スワップ投資 100万円買い増し 利回り期待値など 合計70万通貨に
今回は、個人投資家に人気急上昇中のメキシコペソ円で、「フラッシュクラッシュ」と呼ばれる大暴落の可能性は?について。
2019年8月26日トルコリラ円フラッシュクラッシュ
一昨日の朝7時台に「フラッシュクラッシュ」と呼ばれる瞬間的な為替の急落がトルコリラ円で発生しました。
トルコリラ円は、メキシコペソ円と同じぐらいスワップ投資で人気の通貨ペアです。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。
5分足チャートで見てみると、わずか5分間で1円50銭ほど急落しています。
わずか5分で、8%ほどの下落となりました。
この件を踏まえた、トルコリラ円のスワップ投資については以下の投稿で書きました。
-
【追記あり】FX トルコリラ円スワップ投資 100万円・50万円・30万円例 利回り期待値など
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 *追記 トルコリラ円のスワップポイントが50円程度まで下がってきたので、以下の投稿で50円程度が続いた場合 ...
スポンサーリンク
2019年1月3日のフラッシュクラッシュ
過去の暴落を振り返ってみると、2019年1月3日には米ドル円・クロス円などで大規模な「フラッシュクラッシュ」が発生しました。
その際に、私も痛手を負ってしまったのですが・・・。
体験談やリピート系FX運用の変化などは以下の非売品レポートにまとめています。
私は主に豪ドル円で大きな損失を出してしまったのですが、実はこの時にはメキシコペソ円も瞬間的な暴落の「フラッシュクラッシュ」は発生していました。
5.4円台のメキシコペソ円が40銭ほど下落しているので、下落率は約7%ほどです。
つまり、メキシコペソ円でも、7~10%程度の瞬間的な暴落・急落の可能性はあるということです。
スポンサーリンク
暴落・フラッシュクラッシュへの備え
例えば、1カ月間かけてじりじりと下がっていくような暴落劇の場合は、途中で追加入金や損切りなどで対応することができます。
が、早朝に5分間で急落した場合は手を打つのが難しいです。
なので、普段から実効レバレッジは低くしておくことですね。
運用を始めてからのレバレッジ計算は難しいので、「どこまで下落したら強制ロスカットになってしまうのか?」を最初に把握してからスタートすることが重要です。
*追記 2020年3月の史上最安値を更新後にメキシコペソ円スワップ投資の30万円の資金での例を公開済みです。こちら。
-
FX メキシコペソ円スワップ投資 資金30万円例 利回り期待値など 為替レート4~5円版
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイトでは、定期的にスワップポイント投資の設定例を公開しています。 この投稿は、2020年5月26日に最 ...
何円まで下落したら強制ロスカットになるか?を先に考えてから稼働していますよね。
ループイフダンなどのリピート系FX運用でも同様です。
-
ループイフダン 資金30万円 カナダドル円ロング 2019年7月
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 当サイト人気NO.1のリピート系FX・アイネット証券が提供する「ループイフダン」。 私も現在は資金300万 ...
FXの中長期投資では、常にどこが強制ロスカットラインなのかを把握しておくことが重要です。
過去のメキシコペソ円の値動きを見ていると、瞬間的に40銭~60銭ぐらい下落してもおかしくないので、強制ロスカットラインまで40銭を切っていたらイエローカード・要注意です。
セントラル短資FXタイアップキャンペーン
急落・暴落の可能性があるのは、どの通貨ペアでも同じですし、株や株価指数、金や原油、全ての金融商品に共通することです。
特にメキシコペソ円だけリスクが高いわけではありません。
証拠金管理やリスクコントロールがしっかりとできていれば、「フラッシュクラッシュ」のような短期的な暴落に耐えることに繋がります。
ということで、以上です。
当サイトで毎週調査してるメキシコペソ円スワップポイントはこちらです。
-
FX スワップポイント投資は通貨ペアごとにFX会社・口座を分けた方が良い
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私は現在、LIGHT FXで南アフリカランド円スワップ投資をしています。 そして本日、メキシコペソ円スワッ ...
私も100万円を預けてメキシコペソ円スワップ投資をしている「セントラル短資FX」と当サイト限定タイアップキャンペーン中です!
以下のバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→セントラル短資FX
タイアップキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
-
セントラル短資FX タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 100年以上の歴史がある老舗企業の「セントラル短資FX」との当サイト限定タイアップキャンペーンがスタートし ...
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 当サイト限定のFXタイアップキャンペーンを開催中のFX会社の一覧表を作成しました。 それぞれのタイアップキャンペーンの詳細情報は枠内の「詳細はこちら」のこ ...