*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リピート系FX比較

リピート系FX NZドル円の特徴とスプレッド&取引コスト比較

2019年1月23日

当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。

FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら

リピート系FXの各通貨ペアごとの取引コストを比較シリーズ第3弾です。

米ドル円&豪ドル円&豪ドルNZドルはこちらからご確認ください。

リピート系FX比較
リピート系FX 豪ドル円スプレッド&取引コスト比較
豪ドル/NZドル リピート系FX 取引コスト比較

今回はリピート系FXブログでも、豪ドル円に次ぐ人気のNZドル円のスプレッドを含む取引コストの調査をしていきたいと思います。

ニュージーランドは政策金利が比較的高い

 

この投稿時点ではアメリカの政策金利が高いので、米ドル円の買いスワップポイントが高いリピート系FX会社が多いです。

ニュージーランドの政策金利はオーストラリアよりも高く、豪ドル円と同額や、やや買いスワップポイントを付与してくれる会社もあります。

ニュージーランド・アメリカ・オーストラリアの政策金利金利比較。*投稿時点の情報です

ニュージーランド(NZドルに関係) 1.75%
アメリカ(米ドルに関係) 2%
オーストラリア(豪ドルに関係) 1.50%

スポンサーリンク

NZドル円は必要証拠金が低額なので人気

 

NZドル円の魅力の一つは必要証拠金が低額な点です。

上の画像をご覧ください。

1,000通貨あたりの必要証拠金は米ドル円が1,000通貨あたり4,380円が必要なのに対し、NZドル円は3,120円です。

10万通貨なら米ドル円は43.8万円NZドル円なら31.2万円の必要証拠金となります。

*必要証拠金の目安は投稿時点の情報です

スポンサーリンク

NZドル円の値動きの特徴

 

NZドル円の特徴とリスクをおさえておきましょう。

ニュージーランドは、オーストラリアと同様に中国との関係が深いと言われており、中国の経済指標の結果でNZドルが動くこともあります。

また、NZドルとオーストリアドルは「オセアニア通貨」とひとくくりにされることが多く、この二つの通貨は連動して動くことが多いです。

チャート画像はメタトレーダー4のものです。

豪ドル円が先に下落・上昇を始めてNZドル円が後を追いかける、あるいは逆にNZドル円を豪ドル円が追いかけるような値動きをすることもあります。

なので、NZドル円の取引をされる際には豪ドル円の動きも気にしておいた方がいいでしょう。

経済規模でいうと、ニュージーランドは名目GDPで世界52位と、オーストラリアの世界13位には大きく劣ります

このあたりも、ニュージーランド(NZドル取引)が持つ潜在リスクとして知っておきましょう。

スポンサーリンク

リピート系FXの手数料のあり・なし

 

それではそろそろ手数料の比較に。

リピート系FXを提供している各社では、取引手数料が「あり」と「なし」のサービスがあります。

手数料が「あり」の場合、「スプレッド+取引手数料」のコストがかかります。

アイネット証券ループイフダン」、ひまわり証券「ループ・イフダン」、マネースクエア「トラリピ」などが取引手数料無料です。

ループイフダン アイネット証券 ひまわり証券 どっちがいい

外為オンラインiサイクル注文」、FXブロードネットトラッキングトレード」、インヴァスト証券「トライオートFX」などは取引手数料がかかります。

その中でもトライオートFXは取引数量に応じて手数料が変動します。

多くの方が1,000通貨単位の取引だと思うので、今回のコスト計算は1回あたり1万通貨未満(1,000~9,000通貨)の場合で計算します。

スポンサーリンク

リピート系FX・NZドル円スプレッド比較

 

リピート系FXのNZドル円スプレッド比較です(*別途取引手数料がかかるサービスもあります。取引コスト合計は次の項)。

ひまわり証券はNZドル円の取り扱いがありません。

サービス名 NZドル円
スプレッド
トラッキングトレード
(FXブロードネット)
FXトレーディングシステムズ
1.3銭
(別途手数料あり)
トライオートFX
(インヴァスト証券)
1.7銭
(別途手数料あり)
ループイフダン
(アイネット証券)
アイネット証券
6銭
トラリピ
(マネースクエア)
マネースクエア
約7銭
(変動制)
iサイクル注文
(外為オンライン)
外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
6銭
(別途手数料あり)

スプレッドだけを見ると、トラッキングトレードが圧倒的に優位性があるように見えますが、取引手数料を含めて(合算して)比較しないといけません。

スポンサーリンク

リピート系FX・NZドル円取引コスト比較

 

当サイトでは、計算をわかりやすくするために1万通貨あたり1銭のスプレッドを100円として算出しています。

そこに、取引手数料がかかるサービスの場合はそれをプラスして、以下の表にしました。

ただし、トラッキングトレードとiサイクル注文は片道の手数料無料キャンペーンを数年単位で継続しているので、片道分のみをプラスしました。

サービス名 NZドル円
1万通貨あたりの
総取引コスト
トラッキングトレード
(FXブロードネット)
FXトレーディングシステムズ
330円
トライオートFX
(インヴァスト証券)
570円
ループイフダン
(アイネット証券)
アイネット証券
600円
トラリピ
(マネースクエア)
マネースクエア
約700円
(変動制)
iサイクル注文
(外為オンライン)
外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
800円

ということで、総取引コストで計算してみるとトラッキングトレードが有利だという結果になりました(*手数料片道無料キャンペーンが継続しているという前提条件付き)。

 

まとめとトラッキングトレードタイアップ

 

今回の調査結果では、「トラッキングトレード」がNZドル円の取引コストではかなり有利なリピート系FXという結果になりました。

トラッキングトレードが利用できるFXブロードネットの口座を新規で申し込むなら、当サイト経由・以下のバナーからがお得です。

FXトレーディングシステムズ

上のバナーが表示されない方はこちら→FXブロードネット

タイアップキャンペーンの詳細はこちらの記事内容をご確認ください。

FXブロードネット タイアップ

当サイト一番人気のアイネット証券・ループイフダンのタイアップキャンペーンの詳細はこちらをご確認ください。

アイネット証券 タイアップ

マネースクエア・トラリピとのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。

トラリピ(マネースクエア) タイアップ

その他の限定タイアップキャンペーン一覧。

FX タイアップキャンペーン比較一覧

【PR】30万円から始められるFXスワップ投資

人気・注目の通貨ペア3選

トルコリラ円スワップ投資

◆高金利通貨ペアの中でもファンが多い
◆トルコは政策金利がかなり高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆レバレッジ1倍未満の例も
◆低レバレッジでも高い期待値
◆年利の期待値は約30~51%(管理人の設定例)

メキシコペソ円スワップ投資

◆日本人に人気のメキシコペソ円
◆メキシコペソ円は値動きが穏やか
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆低レバレッジでも高いスワップ
◆年利の期待値は約20~31%(管理人の設定例)

ハンガリーフォリント円スワップ投資

◆人気急上昇中のハンガリーフォリント円
◆ハンガリーは政策金利が高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆低レバレッジでも高い期待値
◆年利の期待値は約38~48%(管理人の設定例)

-リピート系FX比較
-

© 2024 50代でセミリタイア・リピート系FXとスワップ投資検証ブログ