当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
日本国内の大手FX業者が提供する、リピート系FXを除く選択型FXシステムトレードの2大巨頭が、インヴァスト証券の提供する「シストレ24」と、みんなのFXの「みんなのシストレ」です。
リピート系FXの選択型システムトレードループイフダンが圧倒的な人気です。
-
ループイフダンとは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私が2016年11月より運用を始めたのが「リピート系FX」のアイネット証券の提供する「ループイフダン」です ...
今回は「シストレ24」と「みんなのシストレ」を比較して、どっちがいいかを考えてみたいと思います。
以下、「ストラテジー」という言葉が出てきますが、私たちが選ぶ自動売買プログラムなどのことです。
ページコンテンツ
リピート系FXと「シストレ24」「みんなのシストレ」の違い
「ループイフダン」などの「リピート系FX」と「シストレ24」や「みんなのシストレ」との違いは?
ループイフダンなどの「リピート系FX」はシステムトレード・自動売買の一種ですが、○○円~○○円まで動くだろうという予測をして運用をします。
これを私は「想定変動幅」「想定レンジ」と呼ぶのですが、要はある範囲の為替の値動きを予想して取引をするのが「リピート系FX」です。
-
リピート系FXとは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 FXトレーダーの間で2015年ごろから継続して流行しているのが「リピート系FX」と呼ばれるFXの注文方法か ...
一方の「シストレ24」や「みんなのシストレ」は自動売買プログラム(もしくはソーシャル)任せの取引になります。
選んだ自動売買プログラムがどのような取引をするか?はある程度はわかりますが、完全に把握はできません。
スポンサーリンク
筆者の運用歴
比較の前に筆者の運用歴を。
私は過去に「シストレ24」を1年以上運用をしていました。が・・・その成績はあまり良くないのでやめました。
その後、「シストレ24」に「フルオート」という機能が追加されたのですが、これは本当に使わなくてよかったと強く感じています。
-
シストレ24 フルオート 大損 儲からない?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 インヴァスト証券の提供する選択型システムトレードの「シストレ24」。 その「シストレ24」の機能の「フルオ ...
比較対象の「みんなのシストレ」は私は以下のAIによる自動売買「テキストマイニングAI」で運用経験があります。
-
みんなのFX みんなのシストレとは?
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 「みんなのFX」が提供する「みんなのシストレ」とは何か? その特徴は? ページコンテンツ1 ...
-
テキストマイニングAI FX 始め方
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 リピ系FX比較はこちら。 今、FX業界、そしてSNS上でも話題になっているのが「AI(人工知能)」による自動売買が可能になった「 ...
「グルグルトレイン」の考案者の川崎ドルえもんさんをフォローできるのは面白いなと思います。
-
グルグルトレイン フォロートレードFX 必要資金
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 リピ系FX比較はこちら。 日本国内のFX会社で唯一フォロートレードが出来るみんなのFXの「みんなのシストレ」。 「グルグルトレイ ...
スポンサーリンク
「シストレ24」「みんなのシストレ」比較一覧表
それでは、それぞれのスペックを比較一覧表にしたものを作りました。
先に共通項をあげておきますと「レバレッジ」「スプレッドは変動制」「スマートフォン対応」「上場企業」などですね。
それでは表をご覧ください。
シストレ24 (インヴァスト証券) | みんなのシストレ (みんなのFX) | |
通貨ペア数 | 27 | 20 |
最少取引単位 | 5,000通貨~ | 1,000通貨~ |
ストラテジー数 | 約300 (Myシストレ24) | 300~400 (ソーシャル含む) |
個人口座 レバレッジ | 最大25倍 | 最大25倍 |
法人口座 レバレッジ | 変動制 | 変動制 |
スプレッド | 変動制 | 変動制 |
ソーシャル トレード | × (不可能) | ○ (可能) |
スマートフォン | 対応 | 対応 |
営業日24時間 電話サポート | × | ○ |
上場企業 | ○ | ○ |
両者を比較するとインヴァスト証券「シストレ24」の最少取引単位が5,000通貨という点は、かなりのデメリットだと思います。
「シストレ24」の方が通貨ペア数が上回っていますが、個人的にはFXのシステムトレードに関しては、それほど通貨ペア数が必要だとは思いません。
ストラテジー数は、「シストレ24」は「Myシストレ24」は約300程度ですが、全体だと6,000ほど存在するようでした。
が、インヴァスト証券のコールセンターの方は「Myシストレ24」のもの以外は、あまりおすすめしない雰囲気を出していました。
まあ、儲からないストラテジー・利用しない通貨ペアの数が無駄に多くても仕方ないですけどね。
「みんなのシストレ」では人・投資家を選択できます。そういったものを「ソーシャルトレード」「フォロートレード」と呼びます。
「みんなのシストレ」のストラテジー数は300~400ぐらいですが、その7割ほどは「ソーシャルトレード(つまり、人を選ぶ)」です。
その他の点に目を向けると、「みんなのシストレ」は営業日24時間電話サポートがあるという点は大きいですね。
スポンサーリンク
ストラテジー数の提供会社は?
それぞれにストラテジーを提供している会社を調べてみました。
インヴァスト証券「シストレ24」は「トレーデンシー」「株式会社テラス」「株式会社ゴゴジャン」「株式会社トリロジー」の4社です。
みんなのFX「みんなのシストレ」は「株式会社ゴゴジャン」「株式会社テラス」「デイボード株式投資顧問」「Win-invest Japan株式会社」「株式会社トリロジー」の5社です。
この中にお気に入りの会社があるかどうか?ですね。
重複している会社が多いですが。
スポンサーリンク
「シストレ24」「みんなのシストレ」どっちがいい?
「シストレ24」「みんなのシストレ」のどっちがいいか?
なかなか難しいですが、「みんなのシストレ」の方が初心者さん向けであることは間違いないでしょう。
最少取引単位は1,000通貨~で、営業日24時間電話サポートがあるので。
一般的に選択型システムトレードでは、一つのストラテジー(自動売買プログラム)で運用はしません。
5つ以上を組み合わせて運用をする方がいいという考え方もあります。
その理由は、ストラテジーによって、得手不得手の相場環境があるので、複数を選んで補完し合う意味合いがあるからです。
そういったことをしようと思った場合「シストレ24」だと数百万円の資金が必要になります。最少取引単位が5,000通貨なので。
私の知る限り、最少取引単位が1,000通貨ではないFXシステムトレード提供会社はインヴァスト証券「シストレ24」ぐらいです。
インヴァスト証券「シストレ24」は少額資金でシステムトレードを始めたい方や初心者さんには優しくないなというのが私の本音ですね。
まとめとみんなのFXタイアップ
インヴァスト証券「シストレ24」とみんなのFX「みんなのシストレ」の比較は情報は以上です。
*このシリーズの第二弾は以下の投稿で公開しました。
-
ループイフダン シストレ24 比較 どっちがいい 2019 2020
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 先日のインヴァスト証券「シストレ24」とみんなのFX「みんなのシストレ」に続く、選択型システムトレード比較 ...
選ぶだけのFX比較はこちら。
-
選ぶだけのFX
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXを含む「選ぶだけのFX」の比較です。 ページコンテンツ1 選ぶだけのFXとは?2 選ぶだけの ...
みんなのシストレが利用できる「みんなのFX」と当サイト限定タイアップキャンペーン中です!
以下のバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→みんなのFX
タイアップキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
-
みんなのFX タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 バイナリー会社比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンのご紹介です。 根強い人気なのがみんなのFXです! メ ...
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 当サイト限定のFXタイアップキャンペーンを開催中のFX会社の一覧表を作成しました。 それぞれのタイアップキャンペーンの詳細情報は枠内の「詳細はこちら」のこ ...