ループイフダン検証

資金30万円×10 2年3カ月間の利益は?ループイフダン メキシコペソ円B10 検証結果

当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。

FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら

ループイフダン検証ブログ記事シリーズです。

当サイト限定タイアップ特典付きのリピート系FXで、最も人気のあるアイネット証券の「ループイフダン

ループイフダンとは?
アイネット証券 取材#2 ループイフダン利用者の勝ち組は8割!?その特徴は?

当サイト限定タイアップ特典は今すぐこちらでご確認できます→アイネット証券

ループイフダンの検証作業はリアル口座と並行して、デモ口座で色々と検証作業を行っており、主に当サイトで公開しています。

今回は、2020年12月2日より検証作業を開始しました、メキシコペソ円B10口座の検証結果です。

1年前の2022年2月に公開しました、メキシコペソ円B10の前回公開記事はこちら。

資金30万円×10 年利・1年間の利益率は?ループイフダン メキシコペソ円B10 検証結果

あれから1年(運用2年3カ月)が経過しました。

ループイフダンを、メキシコペソ円B10のみで運用していたら、どうなったのか?成績・口座残高の推移を今回の記事ではお伝えします。

*本記事のデータの一部は直近1か月間にフォーカスしてお送りします

当サイト限定タイアップキャンペーン、過去最大のボリュームの「ループイフダン初心者のための通貨ペア選び」レポートを是非獲得してください

特典を受け取るためのバナー&詳細については記事の最後に。

その他の設定も含むループイフダン検証記事一覧こちらからご覧いただけます。

メキシコペソ円・ループイフダン運用の魅力はスワップポイント

 

ループイフダンでメキシコペソ円という通貨ペアを選ぶ理由は高額なスワップポイントにあります。

この記事投稿時点ではアイネット証券・ループイフダンのメキシコペソ円のスワップポイントは10万通貨あたり+200円とかなり高額です。

当サイトにて不定期でメキシコペソ円スワップポイントを調査をしていますが、他社と比較してもアイネット証券はメキシコペソ円のスワップポイントは高水準です。

メキシコペソ円のスワップポイント調査結果は以下のボタンから見ることが出来ます。

高金利通貨ペア3兄弟スワップ比較

ループイフダン運用においてのスワップポイントの重要性は、こちらの非売品レポートの中で書きました。

メキシコペソ円スワップ投資の当サイト人気の投稿はこちら。

メキシコペソ円スワップ投資で毎月10万円稼ぐのに必要な目安資金

スポンサーリンク

ループイフダンランキングではスワップは加味されていない

 

ループイフダン運用者、ループイフダンをこれから始められる方にとって、売買システム選びのヒントになるのが「ループイフダンランキング」。

以下の非売品限定特典のレポート内で活用法をご紹介しました。

ただ、この便利なループイフダンランキング」にはスワップポイントによる利益の押し上げ・押し下げは反映されていません

そのデータ(スワップポイントが反映された損益)を取るためにも、ループイフダンメキシコペソ円B10のデモ口座の運用を開始しました。

2年3カ月間分のデータは貴重だと思います。

スポンサーリンク

私が過去に公開した30万円での設定例をもとに10倍の数量・資金で運用中

 

今回はデモ口座の300万円での資金で、計2万通貨×10で走らせました(設定詳細は次の項にて)。

もとになっているのは公式ブログのこちらの記事で公開しました、メキシコペソ円の約30万円での設定例。

この例の資金を×10倍、数量を10倍にしたものです。

言い換えると、今回のデータの損益などを10分の1にしていただくと、30万円での設定例でのパフォーマンスを読み解くことができます

注目ポイントは、メキシコペソ円の高額なスワップポイント+リピートによる為替差益がどの程度になるのか?ですね。

そして、ループイフダンのメキシコペソ円スプレッド1銭は、類似サービスと比較しても突出して狭いです。

リピート系FX比較

スポンサーリンク

稼働中のループイフダンのメキシコペソ円B10売買システム

 

おさらいとなりますが、稼働中の売買システム設定内容です(*以下は稼働時の情報)。

通貨ペア・
売買方向・
値幅
メキシコペソ円
B10
最大
ポジション数
(想定変動幅)
10
(約100pips分)
目安必要資金 15万1,410円×10
(約150万円の余裕資金)

この設定をメキシコペソ円月足チャートに記入したので、イメージは以下でご確認ください。

チャート画像はメタトレーダー4のものです。テクニカル指標はこちらをMT4上に再現しています。

スポンサーリンク

直近のメキシコペソ円の値動きを日足チャートで確認

 

直近のメキシコペソ円の値動きを日足チャート上で確認しておきましょう。

2023年2月上旬は6.8~6.9円付近で推移していたメキシコペソ円は、記事執筆時点では7.5円台まで上昇しています。

買いの売買システムを稼働しているので、上昇局面で決済注文が発生しやすく、利益を積み上げやすい直近1か月間でした。

また、安値圏で保有した買いポジションが決済されやすい期間でした。

スポンサーリンク

今回のループイフダン(メキシコペソ円B10)約定履歴の一部

 

2023年2月3日~2023年3月2日の期間中の約定履歴(決済注文)の一部です。

赤丸で囲いました決済損益は、比較的多くスワップポイントが付与されたものです。

今回は、+19万780円が買いスワップポイントによる利益でした。

スワップポイントだけでものすごい金額です。

 

ループイフダン(メキシコペソ円B10)口座残高

 

約2年3カ月経過時点のループイフダン口座残高・推移はこちらです。

スタート資金
(2020年12月2日
スタート・デモ口座)
300万円
2023年3月2日
口座残高
489万2,110円
運用トータル
実現損益
+189万2,110円
約1か月前比
口座残高
+31万780円
含み損益 +5万940円

約1か月前の口座状況と比較して、口座残高は31万円以上も増加しています。前回は4.5万円ほどでした。

直近1か月間の確定利益は月利(月間利益率)10.0%強(元本比の利回り)。先月口座残高比月利(月間利益率)約6.7%強)なので記録的なパフォーマンスです。

前述のとおり、しばらく保有していたポジションのスワップポイントによる利益の上乗せが大きかったです。

これぞメキシコペソ円Bの真骨頂!

口座状況の健全さは、口座維持率は8200%台で実効レバレッジ0.31倍なので、安全運転での運用ができています。

含み損は無しで、含み損がある状態。

結果論ですが、コロナショック以降の最強通貨ペアはメキシコペソ円だった、と言っても良いのではないでしょうか。

その他の設定も含むループイフダン検証記事一覧こちらからご覧いただけます。

通貨ペア分散のメリット・デメリット、コツは以下の限定タイアップ特典のレポートで書きました。

メキシコペソ円スワップ投資・元手資金30万円の例。

FX 資金30万円 メキシコペソ円スワップポイント設定例 利回り期待値・ロスカットラインなど 2022年11月下旬

チェココルナ円スワップ投資・元手資金30万円の例。

FX 資金30万円 チェココルナ円 スワップ投資例 利回り期待値など 2023年3月

ユーロズロチ売りスワップ投資・元手資金30万円の例。

証券会社(FX会社) みんなのFX ユーロズロチ設定例 30万円 ロスカットレートも計算

南アフリカランド円スワップ投資・元手資金30万円の例。

FX初心者向け 南アフリカランド円 スワップ投資 30万円始め方 利回り期待値など 2022年6月

次の項で限定特典のお知らせがあります。

 

アイネット証券タイアップキャンペーン

 

ということで、今回のループイフダンのメキシコペソ円B10の2年3カ月経過時点の検証記事は以上です。

アイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!

以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。

アイネット証券バナー

上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券

アイネット証券 タイアップ

マネースクエア(トラリピ)とのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。

トラリピ(マネースクエア) タイアップ

その他の限定タイアップ一覧。

FX タイアップキャンペーン比較一覧

30万円から始められるFX中長期投資

人気のリピート系FX&スワップ投資

ループイフダン(アイネット証券)

◆管理人所有サイト口座開設申込人気NO.1
◆「選ぶだけ」の「リピート系FX」
◆仕組みがシンプルで初心者向け
◆スワップポイントが高水準
◆1,000通貨から取引可能
◆専門書がある
◆会場セミナー・オンラインセミナーが充実

メキシコペソ円スワップ投資

◆人気のメキシコペソ円
◆メキシコは信用格付けが高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆低レバレッジでも高いスワップ
◆年利の期待値は約18%(管理人の設定)

南アフリカランド円スワップ投資

◆歴史が長い南アフリカランド円
◆スワップポイントの安定性が高い
◆保有するだけでスワップがもらえる
◆値動きがあるので為替差益も狙える
◆年利の期待値は約14.6%強(管理人の設定)

-ループイフダン検証

© 2023 50代でセミリタイア・リピート系FXとスワップ投資検証ブログ