当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
当サイトでは、定期的にスワップポイント投資やリピート系FX(主にループイフダン)の設定例を公開しています。
特に、30万円の資金での例に力を入れているところです。
後日に、この通貨ペアの新しい設定例を公開している場合があります。
こちらの投稿で設定例をまとめているので、公開日から日数が経過している際は以下をご確認ください。
-
FXスワップポイント投資 やり方の例 まとめ
今回は、高金利通貨ペア3兄弟ではないですが、格付け会社の格付けの高い中国人民元円(CHN/JPY)スワップ投資の30万円の資金での例です。
*追記 新型コロナウイルス以降、スワップポイントが大きく変動しています。最新情報をご確認の上、この例を参考程度にご覧ください。
YouTubeで動画を先に公開しました。
このYouTube動画をベースに、文章を書いていきます。
この投稿では「中国人民元円」は「CHN/JPY」という前提で、「買いスワップポイント」は「10万通貨あたり」が基準です。
中国人民元円スワップ投資の特徴や魅力
今回の投稿をご覧いただく前の注意点、などです。
30万円の資金で運用を行う場合の例・ヒントを公開するだけであり、このやり方を推奨しているわけではないので、投資に関する最終決定はご自身の判断でお願いいたします。
中国の現在の政策金利は貸出金利が4.2%と、高金利通貨ペア3兄弟と比較するとそれほど高くないです。
-
-
FX 高金利通貨ペア3兄弟とは?
が、魅力の一つ目は良くも悪くも為替の値動きが当局に管理されている「管理変動相場制」であるという点。
瞬間的な下落の「フラッシュクラッシュ」などが中国人民元を狙いうちをしては起きにくいような気がします。
さらに、中国は高金利通貨ペア3兄弟と比較すると、格付け会社の格付けが高い点も優位性があります。
今や日本を抜き、世界第2位の経済大国となった中国の通貨ですから、(新興国通貨と比較すると)信頼度は高い方です。
為替レートが当局に管理されている点と、大きな国家の通貨である点が特徴です。
スポンサーリンク
中国人民元円の月足チャート
中国人民元円の8年間強ほどの値動きを振り返るために月足チャートをまずご覧いただきます。
チャート画像はLIGHT FXのものです。
史上最安値は2011年9月につけた11.6円台。
この時の安値は、「中国人民元が売られた」というよりも「日本円が買われた」ことによる下落です。
当時はリーマン・ショック後から立ち直れていない時期で、東日本大震災後の歴史的な円高水準でした。
-
-
2018年12月の暴落(パウエルショック)は「リーマン・ショック級」なのか 株 為替 チャート比較
2011年9月の米ドル円の為替レートは、76円~77円台という低水準でしたからね。
その後のアベノミクスでの上昇相場以降を見てみると、直近7年間の安値は2019年8月につけた14.4円台です。
史上最安値をカバーすると資金効率が著しく悪くなってしまうので直近7年間の安値の「14円台を割ってもロスカットにならない」ぐらいの資金管理が現実的かなと思います。
中国人民元円の10万通貨あたり買いスワップポイントの比較
中国人民元円(CHN/JPY) の取り扱いがあるFX会社はそんなに多くないですが、買いスワップポイントを比較してみました。
*以下は10万通貨あたりです。調査日2020年1月19日。スワップポイントは日々変動します。
FX会社名 (orサービス名) |
中国人民元円の 買いスワップポイント |
LIGHT FX |
+200円 (キャンペーン) 通常+100円 |
みんなのFX |
+100円 |
SBI FXトレード | +80円前後 |
セントラル短資FX |
+60円 |
YJFX | +30円 |
キャンペーンを開催中のLIGHT FXが頭二つ分ぐらい抜けていますが、通常は+100円が続いています。
なので、今回は+100円の買いスワップポイントが継続したと仮定して、利回り期待値・皮算用を出していきたいと思います。
*2020年2月5日追記 LIGHT FXでは+160円の買いスワップポイントが続いています。
ちなみに、みんなのFXのみんなのリピート注文ならリピート系FXも可能です。
-
-
中国人民元円 リピート系FX
資金30万円中国人民元円5万通貨の利回り期待値
*追記 この後の三つの皮算用は100円で試算しています。160円の場合はリターンを1.6倍して計算してみてください。
それでは、資金30万円で、中国人民元円の買いスワップが10万通貨あたり100円(1万通貨あたり10円)が続いた場合の皮算用・利回り期待値です。
5万通貨を保有した場合。
以下、証拠金シミュレーションはLIGHT FXのものを利用しています。
1万通貨あたりの中国人民元円の買いスワップ、10円が1年間続いたと仮定して計算していきます。
為替レートが16.5円の時に始めた場合の必要証拠金は33,000円。レバレッジ約2.8倍スタートです。
次に、得られるスワップポイントの皮算用。
5万通貨の場合は10円×5万通貨×365日=1万8,250円(の皮算用)となります。
これは年利でいうと、約6%強です。
強制ロスカットラインは、約10.9円ということで、史上最安値を更新しても耐えられる計算です。
ただ、FXのスワップ投資で年利6%の期待値は正直物足りないですよね。
保守的な運用を好む方は、これぐらいのリスク&リターンを好まれるのかもしれません。
資金30万円中国人民元円8万通貨の利回り期待値
まずは資金30万円で、買いスワップポイントの前提条件は同じで8万通貨を保有した場合。
1万通貨あたりの中国人民元円の買いスワップ、10円が1年間続いたと仮定して計算していきます。
為替レートが16.5円の時に始めた場合の必要証拠金は52,800円。レバレッジ約4.4倍スタートです。
スワップ投資にしてはレバレッジがやや高めですね。
次に、得られるスワップポイントの皮算用。
8万通貨の場合は10円×8万通貨×365日=2万9,200円(の皮算用)となります。
これは年利でいうと、約9.7%強です。
強制ロスカットラインは、約13.2円ということで、史上最安値を更新すると耐えられませんが、直近7年間の安値には耐えられる計算です。
利回り期待値でいうと、ポーランドズロチ円とユーロ円のサヤ取り戦略と近い数値です。
-
-
利回り期待値10%強 ポーランドズロチ ユーロ スワップポイント サヤ取り やり方
私なら、これぐらいのリスク&リターンがちょうどいいような気もします。
個人的な好みですが。
スポンサーリンク
資金30万円中国人民元円10万通貨の利回り期待値
まずは資金30万円で、買いスワップポイントの前提条件は同じで10万通貨を保有した場合。
ハイリスクハイリターン版です。
1万通貨あたりの中国人民元円の買いスワップ、10円が1年間続いたと仮定して計算していきます。
為替レートが16.5円の時に始めた場合の必要証拠金は66,000円。レバレッジ約5.5倍スタートです。
次に、得られるスワップポイントの皮算用。
10万通貨の場合は10円×10万通貨×365日=3万6,500円(の皮算用)となります。
これは年利の期待値でいうと、約12%強です。
利回り期待値は満足のいく数字です。
が、強制ロスカットラインは、約14.0円ということで、史上最安値を更新すると強制ロスカットが目前という計算です。
「中国人民元はこれから先に上昇し続けるんだ」という相場観があるならともかく・・・という例です。
おまけ・買いスワップキャンペーンが続いた場合
おまけとして、LIGHT FXの買いスワップポイントが+200円のキャンペーンが1年間続いた場合の皮算用・期待値も掲載しておきますね。
中国人民元円のスワップ投資例・最後に
最後に。
・中国人民元円は値動きがあるので為替差益も狙えるのが魅力
・スワップポイントはここ数年は安定していますが、5年後・10年後はわかりません
・スワップポイント投資では通貨ペアや目的ごとに口座を使い分けましょう
いつも、皮算用記事で書きますが、史上最安値は現時点でのものなので、更新しないとは限りません。
中国人民元円は為替の値動きがある程度あるので、安値で買えれば為替差益が狙えるのも魅力です。
そして、これもいつも書きますが、私も実際にやっている口座の使い分け。
口座を使い分ける理由は「巻き込まれロスカットを防ぐため」が一つ。
-
-
FX スワップポイント投資は通貨ペアごとにFX会社・口座を分けた方が良い
実際に私も通貨ペアごとや目的ごとにFX口座の使い分けをしています。
FXのスワップポイントは日々変動します。
5年後、10年後にスワップポイントがどうなっているのか?は想像もできませんし、今回の期待値通りにいくかどうかはわかりません。
次の項で当サイト限定特典のお知らせがあります。
みんなのFX&LIGHT FXタイアップキャンペーン
中国人民元円・スワップポイントが100円(10万通貨あたり)続いた場合の資金別の例と利回り期待値(スワップポイントは変動するのであくまでも皮算用)は以上です。
当サイトでは、毎週高金利通貨ペア3兄弟のスワップポイント比較調査を行っております。
調査結果はこちらです。
以下は直近の中国人民元円のスワップポイントが高く、スプレッドも狭い2社とのタイアップキャンペーンのお知らせです。
当サイトで人気、私も100万円を預けて南アランド円投資&ズロチ円サヤ取り戦略をしていたLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→LIGHT FX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
-
LIGHT FX タイアップ
私が100万を預けてメキシコペソ円投資をしていたみんなのFXとも当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→みんなのFX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
-
みんなのFX タイアップ
その他の当サイト限定タイアップキャンペーン一覧表。
-
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧