当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
私も300万円の資金で運用中、当サイト圧倒的人気NO.1のリピート系FXのアイネット証券が提供する「ループイフダン」。
-
ループイフダンとは?
今「ループイフダン」のエントリー(始める)のタイミングについて。
仕様上のループイフダンのエントリーのタイミング
先に仕様上の「ループイフダン」のエントリー(ポジションを持つ)のタイミングをお伝えしておきます。
「ループイフダン」では、売買システムを選択して、稼働を開始したらすぐにポジションをクイック注文(成行注文)で持ちます。
そこがトラリピと違う点です。
「ループイフダン」は、選択型システムトレードなので以下の設定値幅の中から私たちは選びます。
通貨ペア選びに悩む方・初心者のための通貨ペア選びは以下のレポートで書きました。口座をまだお持ちでない方は受け取ってください。
そして、上の設定値幅の数値ごとにポジションを持ちます。
つまり、「20」を選んだ場合は最大ポジション数の範囲内で、「20銭・20pips」刻みでポジションを持つ・積み上げていくということです。
スポンサーリンク
いつ始めると良いのか?というエントリーのタイミング
ここからは「ループイフダン」をいつ始めると良いのか?という意味のエントリーのタイミングについて。
「ループイフダン」を始めとするリピート系FXでは「想定変動幅」を決めて、そこから外さないことが重要です。
上の画像の例のように「109円までしか下落しないだろう」の予想に反して、108円まで下落した場合、証拠金が足りていないと強制ロスカットになる可能性も出てきます。
ということで、「想定変動幅(○○円~○○円)」を外さないようにする、ということが「ループイフダン」などのリピート系FX運用では重要です。
-
-
リピート系FXとは?
ここが、基本中の基本です。
スポンサーリンク
取引する通貨ペアが安値圏の時がねらい目
ここからは「B(買い)」の売買システムを前提に話を進めていきたいと思います。
「想定変動幅」から外さないためにはなるべく「安値圏でB(買い)の売買システムを稼働すること」です。
今皆様が取引しようと思う通貨ペアが「安値圏」なら、それはエントリーのタイミングなのかもしれません。
豪ドル円のチャートをご覧ください。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。
米中貿易戦争の余波を受けて、豪ドル円はここ7年間ぐらいで見てもかなりの安値圏です。
2013年4月には105円を超えている時期もありました。
その高値から、もう30円も下落している水準です。
-
-
2018年12月の暴落(パウエルショック)は「リーマン・ショック級」なのか 株 為替 チャート比較
ちなみに、リーマン・ショック時につけた豪ドル円の最安値は55円台なので、そこまでの値幅は20円強まで落ちてきているのです。
そう考えると、かなりの安値圏だと思ったので、私は豪ドル円で6,000通貨でB(買い)を78円台でエントリーしました。
スポンサーリンク
取引対象の通貨ペアが安値圏ならエントリーしやすい
誤解を招いてしまっているかもしれませんが、豪ドル円のB(買い)を推奨しているわけではありません。
どこでエントリーするか?の考え方・ロジックと、私が実際にリアルマネーでどう運用しているか?を知っていただきたかったので豪ドル円を例にしました。
要は「取引対象の通貨ペアが安値圏なら、想定変動幅をそこまで広く取らなくてもいいので円高局面は狙い目だということです(Bの場合)」。
現在の米ドル円の108円台の水準でも「下がっても90円ぐらいまでだろう」という読みをお持ちで、そこまで耐えられる設定・資金量であれば、それは「エントリーのタイミング」ということです。
今回は買い(B)でお話ししましたが円安局面なら、対円通貨ペアの売りを検討するのも良いでしょう。
当サイトで公開しましたユーロ円の売りの設定例はこちら。
-
-
ループイフダン ユーロ円版 資金30万円設定例 2022年3月末
ユーロ円の売り、スイス円の売りのどっちがいいのか?についてはこちらで書きました。
-
-
ループイフダン(リピート系FX) 円安 ユーロ円 スイス円 売り どっちがいい?
その他・ループイフダン設定例まとめはこちら。
アイネット証券・ループイフダンタイアップ
「ループイフダン」のエントリー(始める・稼働する)のタイミングについては以上です。
ループイフダンが利用できるアイネット証券の口座を新規で申し込むなら、当サイト経由・以下のバナーからがお得です。
バナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
タイアップキャンペーンの詳細はこちらのページでもご確認いただけます。
-
-
アイネット証券 タイアップ
マネースクエア・トラリピとのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。
-
-
トラリピ(マネースクエア) タイアップ
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧