当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
バイナリーオプションのフォロートレード(ソーシャルトレード)のリスク・危険性について。
フォロートレードとは?
フォロートレードとは?
「ソーシャルトレード」「コピートレード」とも呼ばれる凄腕トレーダーの取引をコピーできる取引のこと
スポンサーリンク
FXのフォロートレード(コピートレード)
日本のFXのコピートレードは、この投稿の時点ではみんなのFXの「みんなのシストレ」がサービスを提供しています。
-
みんなのFX みんなのシストレとは?
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 「みんなのFX」が提供する「みんなのシストレ」とは何か? その特徴は? ページコンテンツ1 ...
その後「macaso(マカソ)」もサービスをスタートしました。
*2020年7月9日追記 「macaso(マカソ)」はサービス終了が発表されました。
-
macaso(マカソ)とは?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 日本国内でソーシャルトレードのできる会社は2社あります。 一つ目がみんなのFXの提供する「みんなのシストレ ...
スポンサーリンク
国内のバイナリーオプションのフォロートレード
日本国内のバイナリーオプション業者で、フォロートレード(コピートレード)は現時点ではありません。
インターネット上紹介されているバイナリーオプションのフォロートレードはいわゆる海外業者・無登録業者です。
日本の金融庁の許可・認可を受けずに営業している業者。海外に本拠地があるので「海外業者」、
金融庁の認可を受けていないので「無登録業者」とも呼ばれる。
海外に本拠地があるので、日本の法律は適用されない。
仮想通貨交換業者でも海外業者・無登録業者が台頭している。
ちなみに、業者が日本国内の認可を受けていないというだけで、利用する投資家は法を犯しているわけではない(はず)です。
スポンサーリンク
バイナリーオプションのフォロートレードの危険性
バイナリーオプションのフォロートレードの危険性ですが、大きく分けて二つのリスクがあります。
- 海外業者・無登録業者を利用することになる
- フォローしたトレーダーの成績次第では口座残高がゼロ円になる可能性もある
海外業者・無登録業者の全てが悪質な業者とは言えませんが、日本国内の業者を利用するよりもリスクはかなり高くなります。
具体的には倒産・破たんリスクや出金拒否リスクなどが高くなります。
「信頼度」という意味では、本当に凄腕トレーダーが実在していて、そのフォロートレードをしてくれているのか?まで疑わないといけません。
また、バイナリーオプションはチケット購入金額以上の損失が出ないルールが一般的ですが、負けトレードが続けば口座残高はゼロ円になります。
ということで、バイナリーオプションのフォロートレードをされる際は、そのサービスを提供している会社の信頼性は大丈夫なのか?やブログなどに書かれていることが本当なのか?を判断しないといけません。
-
バイナリーオプション比較
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 日本国内のバイナリーオプション業者のスペックを比較一覧表にしてみました。 この比較一覧表に掲載されているのは全て、 日本国内の上場企業、 もしくは上場企業 ...
選ぶだけのFX比較はこちら。
-
選ぶだけのFX
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 リピート系FXを含む「選ぶだけのFX」の比較です。 ページコンテンツ1 選ぶだけのFXとは?2 選ぶだけの ...