当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。
私がLIGHT FX口座を使って実践しているのが「ポーランドズロチ円」と「ユーロ円」のサヤ取り戦略と呼ばれるものです。
最初は100万円の資金でしたが、200万円を追加入金して、今は合計300万円の資金でやっています。
運用成績・実績は公式ブログのこちらでご覧いただけます。
当サイトの記事に先駆けて、YouTube上で動画を公開済みです。
私がユーロズロチ売りをIG証券でやらない理由について。
ページコンテンツ
直近のユーロズロチの値動き
当サイトでは過去に以下の投稿で、ポーランドズロチ円とユーロ円のサヤ取り戦略の具体的なやり方・始め時について書きました。
-
4カ月で11%の実績 ポーランドズロチ円とユーロ円サヤ取り戦略で為替差益を狙う方法
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 私がLIGHT FX口座を使って実践しているのが「ポーランドズロチ円」と「ユーロ円」のサヤ取り手法と呼ばれ ...
チャート画像はIG証券のものです。
この投稿の執筆時点では、私が「始め時」だと思う「4.3」を大きく超えて、「4.39」まで上昇しています。
私にとっては「絶好の始め時」に見えますが、すでに300万の資金でポジションを持っている以上、これ以上のリスク拡大は避けたいところです。
ちなみに私の口座状況は、含み損が40万円ぐらいまで膨らんでいますが、維持率は700%を超えており、まだまだ強制ロスカットには遠いです。
スポンサーリンク
ユーロズロチの売りでいいのでは?
いわゆるポーランドズロチ円とユーロ円のサヤ取り戦略ですが、ポーランドズロチ円の買い建玉とユーロ円の売り建玉を持ちます。
-
利回り期待値10%強 ポーランドズロチ ユーロ スワップポイント サヤ取り やり方
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 FXブログなどをきっかけに知った人が多いのか、根強い人気なのが「ポーランドズロチ円」と「ユーロ円」のさやと ...
これはFXプライムbyGMOで、この投資法が流行した時からのやり方です。
が・・・「早い話、ユーロズロチを売ればいいのでは?」「異通貨ペアで両建てするより楽なのでは?」という考え方もあります。
一部のFX会社で「ユーロズロチ」という通貨ペアがあり、それを売れば、要は同じようなことができます。
「ユーロズロチ売り」をやっているブロガーさんも多くいて、使っている会社は「IG証券」です。
しかし私は「IG証券」ではやりません。
IG証券のユーロズロチのスプレッド調査・お昼ごろ
本日調査しました「IG証券」の「ユーロズロチ」のスプレッドです。
以下がお昼ぐらい。
なんと、「124pips」「125pips」と100pips以上のスプレッドでした。
これは対円通貨ペアで言うと、「1円24銭」「1円25銭」という超広いスプレッドということになります。
1万通貨なら、ポジションを持った瞬間に1万2千円(対円通貨ペア換算で)ぐらいの含み損を抱えるということになります。
IG証券のユーロズロチのスプレッド調査・午後2時3時4時
あまりにも広かったので、さらにその後「IG証券」の「ユーロズロチ」のスプレッドを午後2時台、午後3時台、午後4時台と3回に分けて調査した画像がこちらです。
最も狭い時で「45pips」で、だいたい「50pips」前後の広いスプレッドでした。
50pipsの場合、対円通貨ペアで1万通貨なら、ポジションを持った瞬間に5千円ぐらいの含み損を抱えるということになります。
私の場合、ポーランドズロチ円の買いポジションを60万通貨持っているので、ポジションを持った瞬間に30万円の含み損からスタートということになります。
いくらなんでも、こんなスプレッドではやってられません。
じゃあ、LIGHT FXならどうなのか。
スポンサーリンク
LIGHT FXのポーランドズロチ円とユーロ円のスプレッド
本日調査しましたLIGHT FXのポーランドズロチ円と、ユーロ円のスプレッドがこちらです。
ユーロ円は0.4銭、ポーランドズロチ円が2.8銭と、合計しても3.2銭です。
IG証券の10分の1以下のスプレッド(取引コスト)です。
これが、私がユーロズロチ売りをIG証券でやらない理由の一つです。
*追記 その後スワップポイント等の変動があり、状況が少し変わっています。以下の投稿を参考にどうぞ。
-
ユーロズロチ売り ズロチ円とユーロ円のサヤ取り戦略を今はおすすめしない理由
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 過去に当サイトで何度か私のやり方をご紹介しました「ポーランドズロチ円とユーロ円の(いわゆる)サヤ取り戦略」 ...
次の項で当サイト限定特典のお知らせがあります。
ズロチ円ユーロ円サヤ取り戦略向きの2社とタイアップ
IG証券のユーロズロチのスプレッドと、LIGHT FXとの比較は以上です。
私の公式ブログのこちらで、この戦略の実績・運用成績を公開しています。
今回の投資法に向いている2社との当サイト限定タイアップキャンペーンのお知らせです。
当サイトで人気、私も300万円を預けてこの投資法をしているLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→LIGHT FX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
LIGHT FX タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 上場企業のトレイダーズホールディングス傘下の「LIGHT FX(ライトエフエックス)」との当サイト限定タイ ...
スワップポイントが同額のみんなのFXとも当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です!
こちらのバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→みんなのFX
タイアップキャンペーンの詳細は以下の投稿でご覧ください。
-
みんなのFX タイアップ
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社の比較はこちら。 バイナリー会社比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンのご紹介です。 根強い人気なのがみんなのFXです! メ ...
2社の違い・比較はこちら。
-
LIGHT FX みんなのFX 比較 どっちがいい?
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 FX会社比較はこちら。リピ系FX比較はこちら。 スワップポイントが高水準、スプレッドが狭いことでも話題の新サービスの「LIGHT FX(ライトエフエックス ...
その他の当サイト限定タイアップキャンペーン一覧表。
-
FX タイアップキャンペーン比較一覧
当サイト室長のスノーキー(小手川征也)です。 当サイト限定のFXタイアップキャンペーンを開催中のFX会社の一覧表を作成しました。 それぞれのタイアップキャンペーンの詳細情報は枠内の「詳細はこちら」のこ ...